CRF250L | バイクツーキニスト ブログ

CRF250L

CRF250L

オフモタをライトをハイロー左右2灯仕様で保安基準適合させながらゼッケン化/CRF250L

先日CRF250をモタード仕様に変更しました。現在ヘッドライトカウルはPOLISPORTのLMXというヘッドライトを使っていて、なんとなくモタードとはイメージが合わない。TJこの際ゼッケン化するか!ということでゼッケン仕様に変更することにし...
CRF250L

CRF250Lをモタード仕様の前後17インチへ!リアはワイドリムで150サイズ化

前から考えていたことをやっと実行に移す時がやってきました。CRF250Lをモタード仕様に変えていきます。特に新品にこだわってなかったのでヤフオクやメルカリなどを不定期でチェックしていたところ、ちょうど良さそうな出品がありました。それを落札し...
CRF250L

CRF250LにアチェルビスのX-GRIPフレームガードを付けてみた|ACERBIS

先日から我が家のCRF250Lの足元をリフレッシュすべくステップ、シフト、ブレーキなど色々交換して行っております。今回は足元周辺のトドメということで、フレーム周辺のガードパーツであるアチェルビスのX-GRIPフレームガードを取り付けていくこ...
CRF250L

CRF250L(MD44)にZETA チェーンガイドを付けてみた

我が家のCRF250LはF13R42のスプロケ構成です。ZETAのチェーンガイドを使用すると、MAX48Tまでリアをデカくすることができるらしい。(*備考欄にCRFの場合はMAX45となってる・・・)42÷13=3.23ですが、45÷14で...
CRF250L

CRF250Lのメーターステーを撤去でヘッドライトカウルの隙間を減らして社外メーターへ変更準備

先日CRF250L(MD44)のフロントフェンダーを純正からUFO PLASTのフロントフェンダーに変更しました。それは、これから行う作業の前準備。TJヘッドライトカウルの隙間を減らす作業をする前に、出っ張りのある純正フェンダーを外して、フ...
CRF250L

CRF250LにCRF250R UFO PLASTフロントフェンダーをほぼポン付け流用してみた

そろそろこのヘッドライトカウルとフォークの隙間をどうにかしよう!と考えています。ヘッドライトカウルをフォーク側に寄せるときに邪魔になりそうなもの。それが純正フロントフェンダーの形状です。微妙に出っ張りがある分、絶妙な位置にヘッドライトカウル...
CRF250L

防水防塵エンデュリスタン トルネード2ドラムバッグ 日帰り〜1泊2日程度のツーリングに最適なのはSサイズ!

今まで日帰りや一泊二日程度のツーリングで使っていたシートバッグはタナックスの定番であるミニフィールドシートバッグ。容量が19~27リットルに可変し、インナーフレームが入っていることから荷物が少ない時でも型崩れしにくくてちょうど良く、キャンプ...
CRF250L

最低地上高が255mmと低いCRF250L(MD44)でもノーマルのMD47でもすんなり使えるリフトスタンドはコレだ!

今までタイヤを浮かせようとした時につかっていたのは、つっかえ棒的なスタンドで、いわゆる緊急用みたいなやつ。絶妙なバランスでつっかえると後輪でも前輪でもなんとか浮かせることができるんだけど、TJ安心感は全然ない笑後輪はまだバランス良く保てるん...
CRF250L

iPhone、財布、ペットボトルが入る!たすき掛けでも使える!バイク用のウエストバッグとしては十分じゃない?

ツーリング道中でペットボトル飲料などを買った時に残りをどうするか?で困ったことはありませんか?大きな容量のものはシートバッグやバックパックに入れますが、TJペットボトルは常に飲み切ることを考えてたそれほど荷物を持つことのない半日程度のツーリ...
CRF250L

CRF250LにDUNLOPのD605を履いてみた|トレールタイヤ

CRF250Lに新車装着されるタイヤはIRCのGP-21/GP-22です。先日までCRF250Lに履いていたタイヤはブリジストンのTW301/TW302でした。公道走行可能なトレール用のタイヤの中でもオンオフ比率が50:50程度と言われて、...
CRF250L

CRF250LにDRCエアバルブマッドガードを付けてみた[オフ車チューブのバルブ保護][パンク対策]

CRF250Lにはビードストッパーを前後一個ずつ入れてあります。でも、たまに空気圧を下げて乗ったりもするし(前後1.0程度)、毎回タイヤ交換する度に少しチューブが動いてる形跡がある。スプロケを13-42に変えているので、エンブレの効き具合が...
CRF250L

秋冬モノのバイクウェアを安く買うなら今!

新作のウェアを狙っているのならスルーしてください。バイク用のウェアってどうしても生産数の少なさ?プロテクターなど専用装備?などのため、高価になりがちです。最近は、作業着店のワークマンの防水防寒着のイージスが人気だったり、ワークマンからバイク...
CRF250L

在庫薄、納期未定なFMFのマフラーを入手できるかもしれない方法

一年以上前のちょうどコロナが流行し始めた頃、FMFのパワーボムを購入しようと注文したところ、販売代理店「納期が3ヶ月以上かかります・・・」という返事を受けたので、その時には何も考えずに何ヶ月かしてから買おうと思って一旦キャンセルしたわけです...
CRF250L

CRF250Lのスプロケット変更に伴う最高速が落ちること以外のデメリット

通勤メインで使っており、週末などにはたま〜に林道に。そんなサイクルで使用している我が家のCRF250Lですが、スプロケットをノーマル状態14-40から13-42に変更してあります。ノーマル状態だとあまりにも街乗りに適しすぎたギア比と感じ、第...
CRF250L

偽物?本物?ヤフオクで100%のゴーグル、RACECRAFTを買ってみた!正規品の見分け方は?

よく言われていることは、100%のゴーグル、ラインナップはARMEGA、RACECRAFT2、ACCURI2、STRATA2と、どのモデルにも言えることですが、「ヤフオクやメルカリは偽物が多い。」ということ。安さに釣られて買ったら偽物だった...
CRF250L

通勤で酷使したら3ヶ月しか保たなかったZETAレースグリップからPRO TAPERピローグリップもどきへ

5月頃に交換した記憶があるZETAのレースグリップですが、とても柔らかく振動も軽減されるし滑りにくいし細身だし。何の文句もない良いグリップだったんですが、通勤などで毎日乗っているバイクとは相性があまりよくなかったようです。というのも・・・減...
CRF250L

真夏のiPhone(スマートフォン)の熱暴走を防ぐメッシュケース[空冷]

毎年真夏の一番暑い時期にバイクでiPhoneなどでナビを使っていると、熱で動作が重くなったり、最悪の場合には熱でシャットダウンさせる必要があったり。自分にとっては、一年を通して唯一まともにナビを使う機会があるお盆休み期間。その時期のナビ使用...
CRF250L

オフ車に最適!エンデュリスタン XSベースパック6.5ℓの収納力は?コンパクトでタフな完全防水防塵シートバッグ

以前から気になっていたシートバッグ。それはジャペックス取扱メーカーである、エンデュリスタンの防水バッグシリーズ。その中でもXSベースパックが気になっていました。6.5ℓと12ℓと容量の違う2サイズがラインナップされており、どちらにしようかな...
CRF250L

最近のGoproの社外バッテリーは年々良くなってきていて、コストパフォーマンスに優れるモノが増えてきてる

Goproはウェアラブルカメラ。バッテリーが1個だけだと撮影時間は約1時間ということで実際に使うに当たっては予備バッテリーは必須と言っていいでしょう。現在使っているカメラはGopro Hero7ですが、Gopro Hero7を購入した際に純...
CRF250L

オプション設定なのに何故か小加工が必要?XCプロテクターにXCフラッシャーを付けてみた[ZETA][ハンドガード][ウィンカー]

今まで使っていたウィンカーは4個で1000円ちょっとという激安LEDウィンカー。防水なんて最初から施されているはずもなく、きっちりとコーキングで防水加工してから使っていたわけですが、なんと何の問題もなく一年間使うことができました。LEDが何...