バイク用のスマホナビにiPhoneではなくアンドロイド端末をテザリング、楽天モバイル、povo2.0で使うことをおすすめしたい理由とは

バイク用のスマホナビにiPhoneではなくアンドロイド端末をテザリング、楽天モバイル、povo2.0で使うことをおすすめしたい理由とは

スポンサーリンク
バイク全般
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

iPhoneをバイクのハンドルにつけてナビとして使っていると、

「カメラが壊れる」

という話をよく聞いていましたが、身近な人にその症状が出たことで自分もできる限り現在のメインケータイであるiPhone12をナビで使うのをやめようと考えました。

Exposure to vibrations, like those generated by high-powered motorcycle engines, might impact iPhone cameras - Apple Support
Exposing your iPhone to high amplitude vibrations within certain frequency ranges, specifically those generated by high-power motorcycle engines, can degrade th...

Appleのサイト上でもエンジンの振動がカメラに影響するって記載があるんですよね実は。

そこで、

TJ
TJ

ナビで使いたいだけだから小さい防水機能があるスマートフォンで十分だよね

と思って、候補に挙げたものが「楽天ミニ」

楽天モバイルから販売というかばら撒かれていた手のひらサイズのスマートフォン。メルカリなどでは大体5000円くらい出せば手に入るし、防水機能も一応ついてる。

これだ!

と思って探し始めていた時に、3年くらい前のSony Xperia XZ2を譲ってもらうことができたので、それをナビ専用Android端末として採用することにしました。

譲ってもらったSonyのXperia XZ2は当時はランチパックと呼ばれて酷評されたモデルのようですが、当時のハイエンドスマートフォンだったようで、

  • 防水
  • Bluetooth®5.0

という欲しかった機能はもちろん搭載されてる。

十分すぎるハイスペックですが、難点は本体だけで200g近い198gという重量と背面ガラス部分が破損しているということ。

ま、

ハンドルに装着するから重さは画面が5.7インチあってナビ画面が見やすいんだから!

と思い込むことにして、割れた背面ガラスはケースか何かで誤魔化して運用することにします。

その後、2022年10月現在の運用は、

  • 楽天ミニ
  • povo2.0

この組み合わせをナビとして使っています。

povo2.0を契約してトッピングは無し。つまり基本的には0円運用で通信速度は128kbpsに制限されますが、最初のナビ設定ではもたつくものの、実際のツーリングなどのナビ中には問題なく動きます。

ただし半年に一回はトッピングが必要みたいですね。

それが面倒なら素直に楽天モバイルと楽天ミニという選択肢もありかと思います。

少し不人気だった数年前のハイエンドスマートフォンはオススメだ!

新品の格安スマートフォン、中古の楽天ミニあたりをバイク用のナビとして使おうと考えていました。

でも結果的に数年前のハイエンドスマートフォンを入手することができ、少し触ってみたところ・・・

TJ
TJ

いや、普通にiPhoneとかとヌルサク感はたいして変わらんw

と、気づきました。

SONY Xperia XZ2 レビュー評価・評判
■価格.com人気ランキング:189位 ■満足度レビュー:3.80(164人) ■クチコミ:1215件 (※3月25日時点)

3年ほど前には10万円ほどのハイエンドスマートフォンだったXperiaXZ2ですが、少し不人気だった機種のようで現在の中古端末相場は1万円を少し超える程度。

それでも触った感覚はiPhoneXあたりと同等かそれ以上のスムーズさに感じます。今回目的としているナビアプリ、GoogleマップとYahooカーナビを起動して操作してみましたが全くというか何の問題もありません。

メインで使っているiPhoneをナビとして使ってカメラを破損させるくらいなら中古端末をテザリングして使うのも一つのiPhoneのバイクの振動対策です。

TJ
TJ

荷物が若干増えるのがネックかな・・・

しかし、手に入れた時にはこんな感じ。

指紋センサーがある中央付近から端に向かってひび割れしてる状態。

この辺りをカバーで誤魔化してナビ専用Androidとして再利用していきます。

バイクナビ用SONY Xperia XZ2のケースとかガラスフィルムをゲットする

割れた背面、まだ割れてない液晶面を保護するために

  • ケース
  • ガラスフィルム

を購入しました。

ケースはTPU素材で防御力がありそうで、安いものをチョイス。

ガラスフィルムは、全面保護タイプのガラスフィルムの0.2mmと薄めのタイプを。

最近のガラスフィルムの主流の0.33mmあたりと比べると流石に薄さを感じます。

TJ
TJ

最近スマートフォンのガラスフィルムの薄いのって見なくなったよね・・・

これで割れた背面ガラスも割れていない液晶面も保護することができます。

古いハイエンドスマートフォンをリフレッシュ

さて、

早速古いシルバーのAndroid端末のXperiaを黒っぽくリフレッシュしていきます。

TPU素材のスマホケースは高級感は皆無ですが、1000円未満で手に入ると考えれば、防御力も十分っぽいしグリップ感もよくRAMマウントとも相性が良さそうです。

早速取り付けてみると、

若干割れた末端が見えるものの、指紋認証も使えるしオッケー。

液晶面はシルバー色を一新するためにブラックを購入したつもりでしたが買っていたのはディープグリーンw

貼り付けてみたところ、そんなに違和感は無かったのでこれもオッケー。

全面保護タイプの薄型0.2mmのガラスフィルムでしたが、気泡が入りそうな気配は皆無だったのでフィルムとしてのスペックは高そうです。

断面はこんな感じ。

TJ
TJ

表側のシルバー色をほぼ隠してくれるから違うカラーに見せかけられるね

これでシルバーだったXperia XZ2 SO-03Kの面影は消え、黒っぽいXperiaに変わりました。

ナビの機能はもちろん十分。

simカードは入れていないので、メイン端末からのテザリングで使う予定だからこれで完成。

ケースとかガラスフィルムを含めると軽く200gを超えてくるからちょっと重いかな・・・

とは思うけど、画面はデカいしヌルサクだし。

壊れても困らない端末をナビで使おう!

今までは滅多にバイクにiPhoneをつけてナビなんてしないから!

年に何度あるんだ?

ってくらいの極低頻度のiPhoneでのナビ使用率だったからカメラが壊れたりする可能性があることは知っていましたが、気にしていませんでした。

しかし、

偶然譲り受けたAndroid端末を初期化してマップアプリを使ってみたところ。

思っていた以上にスムーズ。

ちょっと前のAndroid端末って、すんごいカクツクイメージだったので避けていましたが十分すぎるヌルサク性能でした。

少し古めの端末であれば1万円を下回る価格で手に入りますし、あえて傷がある端末で値段が下がっているものを狙うのも一つの作戦。

どうせバイクのハンドルにつけてナビさせるのなら汚れるし傷つくんだから・・・。

その後楽天ミニの初期ロットband1対応品を購入

結局気になっていた楽天ミニを購入しました。

楽天ミニはとにかく小さくて値段も安い。バッテリーが小さすぎて持たないんだけどもどうせバイク用のナビとして使うのなら充電しながらだからデメリットも少ない。

楽天ミニはロットによって対応バンドが違うようなので、もし気になっているのならband1対応品を選ぶ方が良いかと思います。

そして、

楽天ミニはesim専用。

最初は楽天回線で使っていましたが、

TJ
TJ

郊外に向かうことが多いツーリング用のナビとして楽天モバイルは致命的。頻繁にエリア外になってしまう。

都市部在住なら楽天モバイルで十分メリットはある

都市部に住まれている方であれば楽天モバイルのエリア外になる頻度は減るはずなので、デメリットは感じにくいかもしれません。

とりあえず

格安で通信できて、楽天リンクを使って無料通話もできる。

さらに楽天市場で部品をよく買うなら楽天モバイルのポイントアップ分で楽天モバイルの維持費の一部は還元される。

通信できるエリア内であれば不満を感じることはなかったので、悪い選択肢ではないと思います。

それに楽天オリジナルのスマートフォンが実質1円で手に入るのもメリットはあります。

POVO2.0も選択肢の一つ

やはり楽天の電波状況の悪さには我慢できずに現在はpovo2.0のesimを契約して使っています。

契約して・・・

と言ってもなーんにもトッピング無しで128kbps制限がかかっている状態で使ってます。

TJ
TJ

つまり維持費は基本的には0円ということ。半年に一回トッピングする必要はあるみたいだけども。

検索するときに時間がかかったりするくらいでナビとして使っている時には全く問題ないんですよね。(検索する時に我慢できなければその時だけテザリングすれば良し)

TJ
TJ

こうやってpovo2.0を使っておけばテザリングさせる親機のバッテリーが地味に減っていくという現象を防ぐことができるよ!

こんな感じです。

例えば出発前に自宅wifi環境で目的地をセット。

wifi環境外ではKDDI回線、つまりpovo2.0を拾えているので128kbpsながらもナビゲーションとしては普通に使えるのでテザリングしなくても問題なし。

そして、充電端子付近の強度に不安を覚えたのでマグネット式で脱着できる充電ケーブルを。

TJ
TJ

ちなみにこのマグネット式がとにかく便利です!自分は0.5mを使ってます。

下部にあるUSB Type-Cの部分にマグネットを装着しておけば、マグネット式の充電ケーブルをくっつけるだけで充電が開始されるわけですね。

ちなみに3in1のセットになっていて、

  • ライトニングケーブル
  • USB Type-C
  • MicroUSB

3セットのアダプターが付属しており、iPhoneだろうが、Androidだろうがなんでも来い。

端末に接続する側の端子部分はそれほど頑丈に作られているような感じはしないので、不用意な抜き差しはしない方がいいかなーと思われます。

ちなみに、

楽天ミニだと、スマホホルダー選びに困ります。

小さすぎて装着できないスマホホルダーが大半。

でも、

RAMマウントのX-GRIPであれば絶妙なサイズ感で載せることができるのでお勧めです。

そして、楽天ミニは軽いのでX-GRIPが回転することもありません。

まとめ

自分の場合は偶然少し前のハイエンドスマートフォン、SonyのXperia XZ2 SO-03Kを手に入れたわけですが、

個人的には小ささ、中古端末の価格帯を考えると楽天ミニが一番いいよな〜。

っていまだに思っています。

それでもめんどくさいからiPhoneをナビで使う!

って場合には、

最近ではスマホホルダーにダンパー機能を持たせたものなども出ているので、そういったホルダーを選ぶのも手。

あ、iPhoneのカメラがバイクの振動でダメになる可能性がある問題ですが、カメラの仕様的にはおそらくiPhone XS以降のiPhoneがやばいみたいです。

バイク全般
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
バイクツーキニスト ブログ

コメント