引っ越してきてわかったこと!
- 紀の川を渡ろうとすると、朝晩メチャ渋滞でクルマ通勤に時間かかりすぎてめんどくさい!!(どちらにしろ橋を渡る必要があるためにどう逃げてもどこかで渋滞に捕まる・・・)
- 意外と職場の近くの月極パーキングが高い!
な感じなんで、クルマを一台減らして自分の足&通勤用にバイク購入しました。
クルマ2台→クルマ1台&バイク1台
選んだ基準は・・・
- 安い!
- 修理部品が手に入りやすい。整備性よさげ。
- 高速道路に乗ろうと思えば乗れる(快適性は不問w)
こんな感じで深く考えずにいまさら、いまさらTW225をゲットしました。
購入時点ですでに流行していた当時のスカチューン状態のため、まずは毎日の通勤に耐えられるように雨対策。(現状、豪雨でも一時間は耐えられる状態になりました。)純正エアクリーナーに戻すことも考えましたが、せっかくなのでこのままで。。
オソラク当たりな車両本体ぽい
購入時は年式不明。メーター交換車の為、実走行は不明とのことでしたが、部品発注の際に車体番号から2004年式ということが判明。タイヤの前後の製造年を確認すると前後ともに2004年製。エンジン音、タペットクリアランスの確認のためカムチェーンを見てみたところ状態は良かった。
ここから推測できることは・・・
- 2004年式のTW225 型式5VC3 は車体番号から確定事項。
- 多分ごまかす為にわざわざタイヤの製造年を揃えることは無いはず(多分
- と、するとタイヤは新車装着な可能性が高い。
- タイヤの寿命を考えると、1万キロ未満の車両ぽい。
コメント