バイクツーキニストブログ/一年中バイク通勤をしているヒトが書いているブログ - Part 17
バルカン

冬でも寒くない!クルーザー?アメリカン?バイクに似合う?フルフェイスのヘルメット

なんだかんだでヘルメットを結構持ってる方だと思います。普段メインで使っているのは500-TX,ジョッキーハーフヘルメットの2個。その他に会社に置き傘的扱いで2個ほど・・・そして自宅にも1個。クルーザータイプのバイクに乗る際にフルフェイスは似...
バイク全般

通勤ライダーはそろそろバイク通勤用防寒グッズの準備を始めます。

最近は、雨が降るたびに気温が下がっていきますね。雨が降るたびに、半袖のクールビズ↓長袖のシャツ↓ウィンドブレーカーという感じで少しずつ通勤バイカーさんたちの衣装が変わっていきます。現在の和歌山県内の通勤バイカーさん達は、長袖50%、ウィンド...
バイク全般

バイク通勤時の首元の防寒対策に!RSタイチ RSX154 ウィンドストップ3Dネックウォーマー

秋を感じることが多くなり、そろそろバイクの冬用アイテムを収集し始めています。当然!「型落ち新品狙いw」先日もウィンターグローブを入手したところで・・・今回はネックウォーマーを購入しておきました。今回もまた、たまたま「RSタイチ」製別にタイチ...
バルカン

バルカンのアイドリングの調整ノブをスムーズにする方法(誰にでもできるバージョン)

先日からアマゾンの買い物2連続でトラブル続きです。一つ目は到着したら購入したものと届いたものが別物w二つ目は、到着予定日を過ぎても全く商品が到着しそうな気配が無いwどちらもチャイナポストでの発送で追跡できませんwそして、どちらも大陸からの発...
バイク全般

バイク通勤の防寒に!RSタイチ/アーバンウィンターグローブ RST620

昨年までは、ドンキホーテの1000円未満のモノとか、ホームセンターのモノとか、ワークマンのグローブとか・・・色々使っていたんですが、やっぱりグリップを握る、アクセルを捻るなどの動きとともに、バイク用でないグローブは親指付近の縫い目が破れちゃ...
バルカン

バルカンの締めにくい右サイドカバーをなんとかしてみる

9月に入って一気に涼しくなったなー。そろそろ冬物のジャケットを出しておくかー。と、冬物ジャケットのインナーを抜いて着てみても暑くなくちょうどいい感じ。グローブも冬用グローブが去年の2月ごろに破れてしまい、先日新しいものを注文しておきました。...
バルカン

バルカンのサイドバッグで活躍中の東ドイツなコンバットバッグのバタつき対策

少し前から収納能力が残念なバルカンのために、ミリタリーなコンバットバッグをサイドバッグとして活用しています。安く、雨にも強く必要最低限の収納力を備えた感じで絶妙です。本当につけっぱなしで、野ざらし、雨ざらしですが、中が濡れるという訳でもなく...
バルカン

バルカンのプラグ交換効率が良くなるジャストサイズな16mmのレンチの組み合わせ

バルカンのプラグ交換をするために、いちいち車載工具の収納ボックスを開け閉めするのが面倒なんです。正確には、「収納してうまく鍵を締めるのが面倒w」バルカンのプラグは奥深くに入り込んでおり、前側のプラグの上部の作業スペースにはコイルとフレームが...
バルカン

ハーレーは空冷!? バルカンは水冷ですけど何か?

バルカンを購入する前には実は結構「空冷」「水冷」って気にはなっていたんですよね。自分が悩んでいたポイントは、 メンテナンス性 冷却性能の2点で悩みました。市場的に安くなっている年式の古い400ccのクルーザーで検討していた。と言うこともあり...
バルカン

819の日にバイクトラブル発生!ソロツーリング中にマフラーのボルトが抜けて直管に

久しぶりに通勤でもなく、いわゆるツーリングをしたような気がします。そして、久しぶりなバイク本体のネタ。特別準備していたわけでもなく、お昼頃にふと出かけてみようかな・・・って感じで片道長くて2時間まで!と決めて、目的地も決めずに南に向かいまし...
Life

GoproのハウジングのOリングは防水の要です。定期的なグリスアップ、清掃はもちろん必須です!と言うお話

「ゴープロは防水だからビーチで使っても壊れないから大丈夫なんだ!」正解であり、間違いでもあります。Goproの防水性を保持しているのはハウジング。Gopro5であれば本体でも10m防水の性能を持っていますので、若干違った話になってきますが、...
Life

海水浴後、バイクの洗車、サーフィンに便利なシャワー|タカギ アウトドアポンプ A122

この季節の海遊び、公園、山遊び、川遊び、に必須なアイテムです。たまにバイクのホイール周りの洗浄に使ったりもしてますがwこれが無ければ、車のフロアマットがどエライことになるんです。「砂まみれ」普通にトランクに積んでおけば、どこかで水を手に入れ...
CX-5

実はスペアキーも使えます!!裏技!?マツダ CX-5のアドバンスドキーの紛失対策

この季節、海に行ったり山に行ったりする頻度が増えるわけですが、その時に困るのが「車の鍵」ジャラジャラしたまま持ち歩くのも大変だし、最近の車の鍵はイモビライザー付の電波を飛ばすタイプが多い。つまり、水に弱いということ。車の鍵を閉めて車の鍵を持...
バルカン

台風直撃の大雨でもノーマルエアクリーナーのバイクだと普通に走れるというお話

先代通勤号はスカチューンど真ん中なTW225でした。当然エアクリーナーはむき出しパワーフィルターなため、雨や急激な横風ですらエンジンに影響を与えていました。もちろん、雨天走行路にはまるでウルトラマンのようにタイマーが作動し、ボコボコ言い始め...
バイク全般

4スト、インジェクションの原付はトルク不足か?!ホンダ トゥディに今更初乗りしてみたけど遅い!?

まず、乗ることはないだろうなー・・・と思っていた4stインジェクションのトゥディw知人から「2年ほど放置してたらエンジンかからなくなっちゃって〜。どうしようかと・・・」バイク屋さんに持ち込んで修理しようかとも思っていたみたいですが、今後も今...
バイク全般

真夏に冬用品!USB給電のバイク用グリップヒーターを安く購入|モバイルバッテリーからも給電可能

スノーボード用品はいつも買うときは夏ですw型落ち新品などを狙っているわけです。秋口にはニューモデルがラインナップされ始めるために秋では型落ち商品などの在庫はどんどん減ってしまいます。店舗で直接購入する必要がなくなった現在ではネット通販で型落...
バイク全般

マフラーでやけどをした時の対処!キズパワーパッドの剥がすタイミングがわからない

暑い季節になってくるとよくマフラーで火傷しちゃうんですよね。短パンTシャツでバイクに乗っているわけではありませんが、 ちょっとした軽整備の際に腕がマフラーに触れる。 パンツが薄手のために足に熱が伝わって火傷。こんなパターンでしょうか・・・火...
バイク全般

ダムトラックス ブラスターにSWANSのビンテージゴーグルNo.914で100kmほど試運転してみた

先日購入したヘルメットダムトラックス ブラスターと遅れて試す機会のまだなかったSWANSのビンテージゴーグル No.914を先日の週末にやっと試してみることができました。試してみたのはいつも通りの自動車専用道路を含んだ片道100kmのコース...
バイク全般

長時間のバイク乗車に耐えられる体作り!バイクに効果的だった体幹トレーニング

長時間バイクに乗ると風の影響やら姿勢で疲れませんか?まず自分の前提のお話を少し。ダイエット目的で体幹トレーニングをやっているというわけではありません。 頻繁に片道100km(自動車専用道路含む)を往復する際に休憩はほぼ取らない。 クルーザー...
バイク全般

マーベルの電工ペンチはやっぱり良かったというお話

先日ホームセンターで高儀のDP-2という電工ペンチを買ってみたんですが、カシメることができない電工ペンチでした。「カシメできる確率20%未満」と言ったところでしょうかwそのうちアマゾンか何かで使う予定の前に買っておこう。と思っていたんですが...