世田谷ベース風に塗装したスポーツスタータンクにステンシルを入れたりブレーキパッドを交換したり|バルカン

世田谷ベース風に塗装したスポーツスタータンクにステンシルを入れたりブレーキパッドを交換したり|バルカン

スポンサーリンク
バルカン
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

先日、中古で購入したFRP製のポン付けスポーツスタータンクをイサムエアーウレタンのAFベース色という世田谷ベース風カラーで塗装したわけですが、

とりあえずステンシルを入れてみることにしました。

USAFのエンブレムを自作したもので試してみたところ、案外雰囲気は出たかなー?

ステンシルプレート自作 USAFっぽいやつ
先日、タンクをつや消し塗装したわけですが、 AFベース色塗装の記事 エンブレム類は全部剥がしてしまったので、何か寂しい感じになっています。 今の所、 剥がした純正エンブレムを再利用 ステンシルでワンポイント入れる このどちらかで考えています...

こうやってクリアファイルをカットしただけのいつ処分しても困らないベースを使って塗装してみました。

ステンシル塗装

ベースのAFベース色はウレタン塗装です。

ステンシルを入れるために使った塗料は・・・100均のアクリルスプレーw

ウレタンの上からアクリルラッカー系の上塗りをするとチジミが起きたりあまり塗装面にはよろしくないわけですが、

ステンシル程度の軽い感じに色付けするだけなので100均のホワイトで攻めます。

以前作成したステンシルプレートを試しにダンボールに吹き付けてみます。

そこそこ大丈夫っぽいということで、

その辺にあったセロハンテープと・・・

コピー用紙と・・・

でマスキングっぽく保護してからサクッと100均スプレーを吹き付けてみました。

仕上がったのがこんな雰囲気です。

反対側も同じように吹き付け、

ステンシル程度の塗装であれば縮むことなく塗装することができました。

特に問題なしです。

今回のステンシル塗装に掛かった費用は・・・

100均で購入したホワイトのスプレー缶一個のみ。

早めにタンクを載せてしまわないとドンドンとステンシル沼にハマりそうで危険な感じ。

そしてついでにブレーキパッドを交換しておく

新品のブレーキパッドに交換してから走行距離は約10000km程度です。

パッド残量は2mm程度は残っているので、まだまだ使えると言えば使えるわけなんですが、気づいたタイミングで交換しておいて損はないので早めの作業です。

なにせ1000円未満のブレーキパッドなので10000kmも持てば十分だし、また同じものを購入しました。

送られてきた商品は昨年同様、ゴールド塗装されたパッドでした。でもデイトナのゴールデンとは別物ですw

ブレーキがしっかり効くとか、耐久性がとかそんなことは気にしなくていい価格帯の商品です。でも、使い物にならないとかそういったわけでもなかったので今回も同じくトクトヨというところのブレーキパッドを購入しました。

T085です。クラシックとは品番が違います。

配送を郵便でお願いすると送料込でも1000円未満で収まります。

ブレーキダストで汚れきったブレーキパッドを外すためには12mmのメガネ1本あればアクセスできます。

12mmのメガネで2箇所ボルトを外すだけです。

今回は分解清掃までは行いませんので軽くパーツクリーナーでブレーキダストを落として脱脂して起きます。

そして出てきているピストンを何かで押し戻しておく。

そして新品のパッドを取り付けするために角を削り(いつも適当にコンクリートの地面で削るだけです)。

そしてシムとの接触面、ピストンとの接触面には軽くグリスアップ。

あとは交換するだけです。

はいここまで10分程度でしょうか・・・。

来年車検のタイミングでの清掃、グリスアップで十分でしょう。

でも、

ホルダコンプ、つまりキャリパサポートとキャリパの動きが若干悪くなりつつあったので、来年はしっかり分解して掃除した方が良さそうでした。

まとめ

今度天気が良さそうな休日のタイミングを待ってタンクの載せ替えばできればなー。と考えているわけですが、

  • メーター移設
  • サーモ移設

の作業も伴うわけで、サーモ移設はともかく、メーターをどこに逃がしてあげればいいのか・・・

考え中です。無難にエアクリ周辺かなとか思ったり。

バルカン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
バイクツーキニスト ブログ

コメント