400ccクラスの軽自動車税6000円は高いのか?安いのか?|バルカン|税金

400ccクラスの軽自動車税6000円は高いのか?安いのか?|バルカン|税金

スポンサーリンク
バイク全般
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

先日、

通勤号であるバルカンの軽自動車税6000円を支払いした際にふと思いました・・・

「400ccの6000円って高いな・・・。」

税金の金額設定面から考えると、

250cc超に関しては一律で6000円となりますので、320ccのMT-03でもバルカン400、ドラッグスター400であったとしても、ハーレーであったとしても同じ金額です。

高いような気もしますが、維持費に関して一番大きなウェイトを占める部分というのは

  • 任意保険の保険料

です。

任意保険に加入するとして、高額な新車の場合にはどうしても車両保険を付帯したくなり、任意保険の料金は高くなりがちです。

一方、

バルカンのような安めな車価の場合には車両保険はもうつけなくていいかなー?

というような場合、

実際の話として、

自分の場合、一万円代で任意保険に加入できています。

任意保険に加入してないという人は論外だと思います。

そうは言っても税金高い感が・・・するわけで。

バイクの税金っていくらする?

ちなみに一覧はこのような形です。

車種区分税率
原動機付自転車50cc以下2,000円
50cc超90cc以下2,000円
90cc超125cc以下2,400円
ミニカー3,700円
軽二輪(125cc超250cc以下)3,600円
小型二輪(250cc超)6,000円

総務省HPより抜粋

目につくポイントは、

  • 50cc未満とそれ以上の差
  • 250cc超は一律6000円

この2点でしょうか・・・?

50cc未満であっても最近流行りの原付2種であってもほぼ同じ価格帯。

仮にアドレス50だとしたら2000円、アドレス110だとしても2400円。

その差は400円。

任意保険はファミリーバイク特約でどちらもカバーすることができるのでどちらも同じ。

ん〜、やはり原2コスパ最強は間違いない。

そしてもう一つ

250cc超が一律同料金な点。。。

やはり、

税金は250cc以上が一律になるので、250cc未満のクラスと大型という形に人気が2極化し、中型に乗るなら大型でいいんじゃないー?という感覚もわからなくもないですね・・・

買ってしまえば同じ税金。

ん〜、

この時期になるとバルカン800が気になって気になって仕方ないw

でも、

400ccクラスにメリットがない訳ではない!

400ccクラスは安く車両が手に入りやすい!

特に400ccクラスのクルーザーであるバルカンなどは特にそうでした。

大型自動二輪の免許が取得しやすくなったおかげで大型に人気がシフトし、中型のクルーザーは絶滅状態にあります。

しかし、絶滅したからと言って希少車としての需要価値が上がるというほどでもなく、一定の水準で維持しているような感じです。

ドラッグスター400などはタマ数も多く、初期型の4TRなどであればかなりお得に乗りだせるのではないでしょうか?

400ccとはいえバイクに乗らない人にとっては大きく見えますし、400ccあれば、高速道路に入っても特に何の問題もなく走行できる。日本国内において400ccあれば困るシチュエーションはほぼ無いかと思います。

高速道路上の感覚を車の大きさに例えてみると・・・

  • 250ccは軽自動車(行けるけど必死感)
  • 400ccクラスは1.3ℓ、1.5ℓクラス(まぁ普通には行ける)
  • 大型は2500cc以上感(余裕すぎ)

スペック的には400ccで我慢できない不満は無いので、見栄の為だけに大型に乗るくらいなら400ccで別に十分という可能性は大いにあります。

4輪の軽自動車税を参考にしてみると

参考までに4輪の場合、

車種区分標準税率
旧税率新税率
三輪3,100円3,900円
四輪以上乗用自家用7,200円10,800円
営業用5,500円6,900円
貨物用自家用4,000円5,000円
営業用3,000円3,800円

こう言った乗用、貨物、自家用、営業用の違いの他に、

経年車重課

グリーン化(環境への負荷の低減に資するための施策)を進める観点から、最初の新規検査から13年を経過した軽四輪車等について、平成28年度分から、当該車両に係る軽自動車税について概ね20%税率が上乗せされる「経年車重課」が導入されます。

車種区分重課税率
三輪4,600円
四輪以上乗用自家用12,900円
営業用8,200円
貨物用自家用6,000円
営業用4,500円

経過年数によって税金が変わってくる場合があります。

2輪にこれがなくて良かったー。

実は250cc超とそれほど金額が違うわけではありません。

が、

4輪の場合には13年超過すると経年車重課ということで税金が上がります。

それでも250cc超のバイクの税金が6000円ということを考えると、

「250cc超のバイクの税金って高い気はします」

いや、排気量に応じて税金変えればいいんじゃ無いの?

500cc未満

501cc以上1000cc未満

1001cc以上〜1500cc未満

1501cc以上〜

みたいな・・・

まとめ

実は一瞬、来年あたりに通勤号をいっそのこと大型にしようか!

とか思ったんです。軽自動車税の6000円は変わりないんで。。。

でも、

よく考えたら見えない部分の維持費などに違いがあり、お得感はあまり感じることができませんでした。

今思う一番の希望は、

2~3月だけインジェクションのアドレス110なんかを誰かが貸してくれたりすると最高。朝一の暖気不十分状態でのキャブ通勤は結構辛いんです。

バイク全般
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
バイクツーキニスト ブログ

コメント