CRF250L | バイクツーキニスト ブログ - Part 3

CRF250L

CRF250L

バイクの自賠責保険の支払いにクレジットカードを使う方法/i自賠やネットde保険@バイク

もうすぐCRF250Lを購入してから一年が経とうとしています。購入時に、自賠責保険の期限を5年にしてもらうことを忘れてしまっていたので今月末で自賠責保険が切れてしまう。そんなわけで、新しく5年で自賠責保険に加入しようと現在の自賠責保険の金額...
CRF250L

すぐ割れるGoproのクイックリリースバックルをどうにかしたい!

先月から整備記録などを文章だけでは説明しにくい部分をわかりやすく映像で。という趣旨で、youtubeを始めてみました。まぁ、どうやればいいのか・・・という状態からスタートしてなんとかヘルメットに顎マウントさせる形でモトブログなども撮影ができ...
CRF250L

CRF250Lの次のタイヤ選び/公道走行可能なトレールタイヤの中から[MD38][MD44][MD47]

我が家のCRF250Lも4500kmを超え、そろそろリアタイヤを交換したくて仕方がない雰囲気になり始めました。自分のCRF250Lの使い方は、通勤8割。林道とか河原とか1割5分、後の5分は適当。そんな感じでほぼオンロード。アスファルトでタイ...
CRF250L

ハンズフリー(Line)通話できればバイク用インカムとしては十分ツーリングで使えるんじゃない?ニコマク M1|Bluetooth5.0|ライン

B+COMやセナと言ったインカムを装着してツーリング時に会話を楽しんでいる方も多い。しかし、インカムのユニットがヘルメットの外側に付いてしまう見た目に抵抗がある方も少なくないはず。自分はどうしてもあのインカムの付いているヘルメットの見た目に...
CRF250L

林道行くなら携行必須?後輪が簡単に浮かせられるので安心!パンク修理もこれで楽勝!C5010 エマージェンシーサイドスタンド

前からずっと気になっていたアイテム。ダートフリークから販売されている、C5010 エマージェンシーサイドスタンド。買ってみました。つっかえ棒的な木材などがあれば代用は可能ですが、このエマージェンシーサイドスタンドさえ持っていれば、チェーンメ...
CRF250L

林道走行時の転倒で破損を防ぎたい! CRF250LにSRCのラジエターガードを取付

左に何度か転倒する度にヒヤヒヤしていました。そのうち絶対ラジエターを潰してしまうはず・・・。そうなる前にラジエターガードを装着しておくことにします。今回装着してみるラジエターガードは「 SRC 」製。なぜSRCを選んだのか? といえば、スキ...
CRF250L

CRF250Lに新車装着のGP-21、GP-22。3000km走行で減ったタイヤ溝、寿命が近づき次のタイヤが欲しくなる

CRF250Lに新車装着されているタイヤは、IRCのGP-21 / GP-22。IRCによると、幅広いコンディションに対応するオールラウンドモデル。ツーリング中に想定されるさまざまな路面をカバーするキャラクターは、心強い存在になるはずだ。I...
CRF250L

CRF250L(MD44)にZETAではなくSRC製スキッドプレートを取付してみた

CRF250Lで林道なとに入る際、腹下の強度アップ、ラジエター周辺の強度アップの必要性を感じていました。どちらかというと、腹下のエンジン、フレームを守るよりも先にラジエター周辺を守っておくべきなのかな・・・?とも考えていましたが、なんとなく...
CRF250L

CRF250Lのアクセルワイヤー、スロットル遊び調整

元々、どんなバイクでも車でも、スロットルやアクセルの遊びはあまり無い方が好みです。CRF250Lが納車された時から少しスロットルの遊びが大きすぎることが気になっていました。新車ということもあり、半年という期間をおいて微調整しておくことにしま...
CRF250L

オフロードバイクのグリップをグリップボンドは使わずにステンレスのワイヤリングで固定

林道に入ってスタンディングでガッチリとグリップを握ったり、ギャップで少しフロントアップさせたりすることのなかった今まで乗っていたタイプのバイクであれば、それほど意識していなかったグリップの固定です。しかし、CRF250Lの乗るようになって強...
CRF250L

完全真夏のフルメッシュジャケットで涼しさ最強!カジュアルさを残しながらもフルプロテクション仕様

RR7345 ダイレクトエアメッシュパーカーFPというラフアンドロードのニューモデルのメッシュジャケットを購入してみました。透け透けなメッシュで涼しさ最強だけどパーカーなんでカジュアルさも残ってるよ!的な商品です。本当に真夏の一番暑い時期。...
CRF250L

メッシュグローブで夏のハンドル回りを快適に!GK-195 GENBO

これまで2年ほど使っていたグローブ、FOXのDIRTPAWがついに破れました。そして、後出し気味にeBAYにて新しいDIRTPAWを2個注文してあるんですがいつ到着するんでしょうか・・・?6月に入り気温が一気に上がってきそうな気がしたので、...
CRF250L

効果あり?CRF250L(MD44)のAIキャンセルでトルクアップ!?

CRF250Lのエンスト病の原因の一つなんじゃないだろうか・・・?とか少し疑ったりしている部分。AI(エアインダクション)簡単に言ってしまえば、マフラーから排出されるはずだった燃え残り成分をマフラーで燃焼させて、排気ガスを綺麗にしようとして...
CRF250L

軽量化&強度アップ!CRF250LをZETA CXハンドルバー(MX-123)に交換してみた

納車直後から若干ハンドルが近すぎる印象を持っていたCRF250Lの純正ハンドル。純正のハンドルが近すぎるからと前に出してみるも、何かしっくりこない。せっかくなのでアルミのスタンダードサイズで新しいハンドルを探し、ZETAのCXハンドルバーの...
CRF250L

CRF250(MD44)のサイドスタンドスイッチを撤去してキャンセル

CRF450L乗りの知人から「河原に遊びに行きましょうよー!」と何度となく誘われてます。出歩きにくいこんな時期だからこそ、そろそろ色々と準備を進めていこうかと思い始め・・・手始めに、コース走行やオフ走行での鉄板作業かもしれないサイドスタンド...
CRF250L

超オススメ!バイクにも使えるダイヤル式安全靴 / IGNIOセーフティシューズ

以前からバイク通勤で酷使していた靴は、ミドルカットのトレッキングシューズでした。しかし、爪先周辺のソール部分が剥がれてきたことと、防水仕様だったはずのトレッキングシューズの防水性が少しの雨でも靴下がビチョビチョになってしまうようになり新しく...
CRF250L

オフロードヘルメット HJC CS-MX2とゴーグル SWANS MX-RUSHを買ってみた

今までCRF250Lで使っていたヘルメットはWins JapanのX-ROADというシールド付きのオフロード ヘルメットでした。たまに手持ちのダムトラックスのブラスターを使ってみたりしていましたが、どうもしっくりこない。フルサイズのオフ車に...
CRF250L

CRF250(MD44)はFMF PowerCore4SAとSP忠男パワーボックスのポン付け不可能?

そろそろCRF250L(MD44)のFMFの乗り味にも慣れてきた!というところで、そろそろ評判の良いSP忠男のパワーボックスと組み合わせて使ってみようと企んでいたのですが、CRF250(MD38)ならばポン付けで組み合わせることができる様で...
CRF250L

緊急事態宣言が出るような時期だからこそ3密(密閉、密集、密接)対策としてのバイク通勤をオススメしたい!

当方の在住する和歌山県においてももちろん新型コロナウィルスが発生しており、地方とはいえ少なく無い影響を受けています。地方であっても朝一のドラッグストアには行列ができ、マスクや消毒液なんてもちろん見かけない生活が続いている。そんなところです。...
CRF250L

CRF250Lに雨の通勤用に収納スペースを持たせたい!

2020年4月よりCRF250LとアドレスV125の2台体制が終わり、CRF250L一台で通勤からツーリングまで全てをカバーする事になりました。今までは・・・雨だったりちょっとした積載を必要とする移動の場合には主にアドレスV125を使ってお...