バイク全般 | バイクツーキニスト ブログ - Part 5

バイク全般

バイク全般

バイザーレスで使えそうなシールド付のオフロードヘルメット?|クルーザー|フルフェイス

現在の通勤マシンは何故かカワサキ バルカンクルーザーにはフルフェイスでもオカシクは無い。でもちょっとなんか変。そう思う人も多いかと。現在、複数のヘルメットを使い分けしていますが、フルフェイスは、ウィンズジャパン X-ROADというシールド付...
バイク全般

冬のバイク通勤で最強そうな防水防寒グローブ|ニトリルゴム手袋

先日ホームセンターで、「こ、これは!!!」と思える手袋を発見しました。冬のバイク通勤の手袋として、 防寒 防水 ダメになっても気楽に捨てられる価格帯という自分の中でのポイントを全てクリアしています。N-3140防水防寒ニトリル手袋自分が購入...
バイク全般

バルカンのキャブレター セッティング#2回目|ジェット交換後の試運転

先日やっとキャブレターのジェット類を交換してみることができました。現在の我が家のバルカンは 社外マフラー(70φドラッグパイプ) 純正エアクリーナーボックス+ハイフロータイプのエアフィルターこんなところです。試運転で朝の冷間時の通勤〜帰宅で...
バイク全般

YAMAHA PAS ナチュラ 電動アシスト付自転車を買ってみた|快適!|そしてチャイルドシート

我が家に新しい二輪が一台増えることになりました。「電動アシスト付自転車」基本は嫁のちょっとした時の移動用という形での購入ですので、購入後すぐにチャイルドシートも取り付けました。以前に一度電動アシスト付自転車に乗せてもらったことがあるんですが...
バイク全般

ブラスターのバイザーに雨対策を施す|ダムトラックス

先日購入したエラスティックシールドは「スモーク」通勤程度の市街地の使用であれば夜間でもなんとか大丈夫で、エラスティックシールドの具合が思ったよりも良かったので、雨でも使いやすいようにブラスターに若干の細工を施しておきました。フルフェイスのよ...
バイク全般

夜間走行もイケる!?ウィンズ ジャパン X-ROAD用シルバーミラーシールド

先日、ブラスター用にシールドを買ってみたばかりですが、実は同時にこれまた良く似たヘルメットのシールドも併せて注文してありました。到着が少し遅れたのでタイミングがずれて取り付けとなりましたが、「似てます…」ウィンズジャパン というところから出...
バイク全般

ダムトラックスのブラスター専用エラスティックシールドのスモークを付けてみたけど夜は無理っぽい

「BLASTER」が新しく「BLASTER-改」としてモデルチェンジするとかしないとか。サイズがMとLの2サイズ展開となり、今までのフリーサイズだと小さすぎた人にも対応するような感じになるっぽい。そして軽量化?フリーでそこそこ大丈夫だった人...
バイク全般

自動車専用道路を走る原付二種がやたら目につくけど通行区分違反で2点7000円の罰金です

10月の連休ということもあり、団体のツアラーさんが多数・・・実家のある地域がツーリングの目的地になるエリアなのでかなりの数のバイカーさんを目撃したんですが、ハーレーというよりも大型の旧車に乗っている高齢なライダーさんが今年は多かったですね〜...
バイク全般

ギボシやハンダが無い場合でもしっかり取れにくい結線方法

手持ちでギボシの数が足らなくなって、結局足らなくなったところはギボシ無しで配線をよじって配線処理したりしたりしませんか?あとは前オーナーが適当に配線をよじって済ませてあり、電気系統のトラブルが起こったり。基本的には、「ギボシ」「ハンダ付け」...
バイク全般

配線処理?!リレー?!バッ直?!バイクの配線に困った初心者な人向け

クルマでもバイクでも電気配線を触ったことのない方は、「バッ直?」「リレー?」「アース?」ってなると思います。今日は、難しい理論は無しにして全く配線などを加工したことが無い人に、少しでもわかりやすいように解説しておきたいと思います。まず、前提...
バイク全般

ダウンジャケットは濡れると寒い!オールウェザーなバイク通勤防寒アウター用としては避けてミドルレイヤーとして使うべき

防寒性能だけ考えれば、マストアイテムかもしれない「ダウンジャケット」ですが、濡れてしまうと保温性能を失ってしまうことはご存知ですか?濡れる⇨生地が濡れて空気の層をキープできない⇨ダウンが乾かない⇨寒さ継続ユニクロなどで、「雨にも負けないウル...
バイク全般

通勤ライダーはそろそろバイク通勤用防寒グッズの準備を始めます。

最近は、雨が降るたびに気温が下がっていきますね。雨が降るたびに、半袖のクールビズ↓長袖のシャツ↓ウィンドブレーカーという感じで少しずつ通勤バイカーさんたちの衣装が変わっていきます。現在の和歌山県内の通勤バイカーさん達は、長袖50%、ウィンド...
バイク全般

バイク通勤時の首元の防寒対策に!RSタイチ RSX154 ウィンドストップ3Dネックウォーマー

秋を感じることが多くなり、そろそろバイクの冬用アイテムを収集し始めています。当然!「型落ち新品狙いw」先日もウィンターグローブを入手したところで・・・今回はネックウォーマーを購入しておきました。今回もまた、たまたま「RSタイチ」製別にタイチ...
バイク全般

バイク通勤の防寒に!RSタイチ/アーバンウィンターグローブ RST620

昨年までは、ドンキホーテの1000円未満のモノとか、ホームセンターのモノとか、ワークマンのグローブとか・・・色々使っていたんですが、やっぱりグリップを握る、アクセルを捻るなどの動きとともに、バイク用でないグローブは親指付近の縫い目が破れちゃ...
バイク全般

4スト、インジェクションの原付はトルク不足か?!ホンダ トゥディに今更初乗りしてみたけど遅い!?

まず、乗ることはないだろうなー・・・と思っていた4stインジェクションのトゥディw知人から「2年ほど放置してたらエンジンかからなくなっちゃって〜。どうしようかと・・・」バイク屋さんに持ち込んで修理しようかとも思っていたみたいですが、今後も今...
バイク全般

真夏に冬用品!USB給電のバイク用グリップヒーターを安く購入|モバイルバッテリーからも給電可能

スノーボード用品はいつも買うときは夏ですw型落ち新品などを狙っているわけです。秋口にはニューモデルがラインナップされ始めるために秋では型落ち商品などの在庫はどんどん減ってしまいます。店舗で直接購入する必要がなくなった現在ではネット通販で型落...
バイク全般

マフラーでやけどをした時の対処!キズパワーパッドの剥がすタイミングがわからない

暑い季節になってくるとよくマフラーで火傷しちゃうんですよね。短パンTシャツでバイクに乗っているわけではありませんが、 ちょっとした軽整備の際に腕がマフラーに触れる。 パンツが薄手のために足に熱が伝わって火傷。こんなパターンでしょうか・・・火...
バイク全般

ダムトラックス ブラスターにSWANSのビンテージゴーグルNo.914で100kmほど試運転してみた

先日購入したヘルメットダムトラックス ブラスターと遅れて試す機会のまだなかったSWANSのビンテージゴーグル No.914を先日の週末にやっと試してみることができました。試してみたのはいつも通りの自動車専用道路を含んだ片道100kmのコース...
バイク全般

長時間のバイク乗車に耐えられる体作り!バイクに効果的だった体幹トレーニング

長時間バイクに乗ると風の影響やら姿勢で疲れませんか?まず自分の前提のお話を少し。ダイエット目的で体幹トレーニングをやっているというわけではありません。 頻繁に片道100km(自動車専用道路含む)を往復する際に休憩はほぼ取らない。 クルーザー...
バイク全般

マーベルの電工ペンチはやっぱり良かったというお話

先日ホームセンターで高儀のDP-2という電工ペンチを買ってみたんですが、カシメることができない電工ペンチでした。「カシメできる確率20%未満」と言ったところでしょうかwそのうちアマゾンか何かで使う予定の前に買っておこう。と思っていたんですが...