カスタムされたTWが多いためか、
ネット上の情報を元にイメージしてみましたが、
「TWの燃費ってバラつきすぎです」
確かに吸排気系がノーマルではなくなっているために読めない部分はあったんですが、それにしても悪い燃費を書いてある情報が多すぎて・・・・
20km/L
と書いてあるものもあれば
30km/L
とか、ノーマルだったら
45km/Lとか。。。
いや、スカチューンされたTWの燃費の平均ってどんなもの?
買うまではイマイチはっきり読めてなかった燃費@TW225
実際問題としてTW225を入手するまでに色々と燃費はどんなもんかなー、とネットを徘徊して色々と燃費を調べてみていた。
結局はっきりわからず・・・
で、結局データが自分の中である程度取れました。
スカチューンされたTWの平均燃費は大体32km/ℓ
あくまでもノーマルではない状態。パワフィル、スパトラなウチのTWの約半年間(走行距離にして6000キロ)の実際の平均燃費です。
各シチュエーションごとの燃費はというと、
- 通勤時・・・30〜32km/ℓ
- 高速走行時(時速80〜100キロ)・・・28〜30km/ℓ
- 信号の少ない道路の長距離など・・・38〜40km/ℓ
くらいな感じです。高速走行時は100キロ以上になってくると明らかに燃費が下がる傾向にあります。おそらく120kmあたりで推測すると25km/ℓ程度まで下がってくると思われます。
予想していた数値を若干上回ったかな?というような数値でした。予想していたのは大体30km/ℓあたりじゃーなかろうか、と考えていましたが、いい意味で裏切られました。
思っていた以上に満足できる結果となったのが、高速を使わない長距離の際の燃費が思ったより良かったこと。でしょうか。。。
タンク容量が7リットルしかないTWの航続距離で40近い数値が出るとリザーブに入れなくても200キロほど走破できます。
10日連続で200キロ/毎日走行しての給油量
諸事情により、ここ最近10日ほど毎日200キロほどTWで走行してます。帰宅した際に給油するというスタンスでガス欠になることなく往復できています。
200キロ走行した後にガソリンスタンドで給油した際、毎回5ℓ強の給油となっています。ここからも40km/ℓ近い数値で走行できていることが計算できます。
実は給油の際にレギュラーを入れてみたりハイオクを入れてみたりしているわけなんですが、燃費には大して影響ないみたいで、給油量には変化はありませんでした。
ただし、ハイオクにはワコーズ フューエルワンのPEAの成分も少ないですが含まれているので継続して使用すると多少なりガソリン経路の洗浄効果が期待できます。
あくまでもTW225であってTW200Eではない
TW225は223cc、TW200eは196cc。排気量がこう見えて1割違います。1割の排気量の差はクルマの場合でも馬力やトルクなどが結構体感できる差なので燃費もおそらく変化してくるかと思います。
あとはタイヤでも変わるでしょうし。。。
このデータはあくまでもTW225で集計したデータであって、TW200での実走行データではありません。
このデータの元になった車両の環境 TW225E (DG09J 2004年式) タイヤ前後:ノーマルタイヤ(TW203,TW204) 吸排気:スパトラ、パワーフィルター 使用オイル:10W-40(粘度は常時固定でメーカーはバラバラ) 運転手体重:65kg
こうやってデータを見てみると非力なTWも、視点を変えれば優秀な子ですよ。


コメント