先日、タンクをつや消し塗装したわけですが、
エンブレム類は全部剥がしてしまったので、何か寂しい感じになっています。
今の所、
- 剥がした純正エンブレムを再利用
- ステンシルでワンポイント入れる
このどちらかで考えています。
とりあえずエンブレムは手元にあるのでステンシルプレートを作っておきました。
ステンシルプレート作成に必要なもの
ちなみに、何もなくなったタンクの現状がこちら、
もとのエンブレムを再利用するか、ステンシルするか、まだ悩んでいるところです。
自作に使ったもの
- クリアファイルの余ったやつ
これだけです笑
あとは手順としては、
- インターネットから使うロゴをダウンロードしてプリントアウトする。
- プリントアウトした写真を希望のサイズに拡大なり縮小なりして調整。
- ロゴを元にクリアファイルをカットする。
どうせ、一度しか使わないので耐久性などは一切求めませんから手元にあった古いクリアファイルを使うことにしました。
ステンシルプレート作成
とりあえず、今回はAFベース色にしたということもあり、
USAF
のロゴを無難に使ってみることにしました。
すでにダウンロードして、プリントアウト。
サイズは元々のエンブレムより少しだけ大きいサイズに調整しました。
あとはひたすら地味にカッターで切っていくだけです。
クリアファイルなので、間に作成した型紙を挟み込んで、動かないようにテープで固定しておきます。
この状態でカットあるのみです。
少しカットが済んだ状態。
まだまだ先が長いです。
最終はスプレーで吹き付ける予定にしているので、多少の雑さは気にしていません。というか本来はクリアファイルではなくてもう少し厚手のシートを使うべきでした・・・w
ささーっと、カット済ませました。
羽根のところとか雑ですが、まぁそこまで見ないので気にしない。
あとは、タンクのRで羽の部分が浮いたりしなければいいんですが・・・
一度別のもので試して見ないと仕上がりはわからないですね。
出来上がりと純正エンブレムとのサイズ比較
とりあえず、雑ではありますがステンシルプレートは完成しました。
純正のエンブレムとのサイズの比較がこちら
エンブレムを付け直すか、ステンシルを入れるか。。。
まだ実際のところ悩んではいますが、下準備は済みました。
USAFのロゴとバルカンのエンブレムって実はめちゃくちゃ似てるんです。
純正エンブレムも再利用の可能性も考えて、
裏面
両面テープさえ貼り直せば再利用できる程度には綺麗に剥がしてありますので、どちらを使ってもなんとかなる状態です。
一度、タンクにエンブレムを仮固定して比べてみることにします。
んん・・・・
これはこれでアリな気がします・・・
いや、こっちの方が無難な感じが・・・
まとめ
ステンシルの自作はそれほど難しい作業ではありません。上からスプレーなりスタンプするなりで仕上げることになるので、そこまでの精度が必要とは思っていませんので、そこそこの形で仕上がれば使い物になる。と思っています。
ただ、ただ、
めんどくさいです・・・w
地味な作業でひたすらカッターですから、ロゴ程度ならいいとして、英字の文章とかになってくると面倒なんで買ってもいいかなーと思ったりもします。
1インチサイズ〜から販売されているっぽいですが、安ければ1000円程度から購入できますし。材料を買って始めるのなら通販した方がはるかに楽ですね。












コメント