超おすすめな原付2種125ccのスクーターなんだけど、出来ないこと、デメリットは?高速道路に乗れないだけ?

超おすすめな原付2種125ccのスクーターなんだけど、出来ないこと、デメリットは?高速道路に乗れないだけ?

スポンサーリンク
さよならアドレスV125 原付2種
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

一年ほど持っていなかった原付2種のスクーター、つまり125ccクラスのスクーターが我が家に加わってから約3ヶ月が経過しました。

やはり荷物がたくさん載せられて、原付なら停められる駐輪場は多く、気軽に乗れて、ファミリーバイク特約で任意保険に加入することができてタンデムもできて、50ccとは違い2段階右折が不要で、制限速度も一般の車と同じで・・・

とメリットを挙げればキリがありません。

それでは、

125ccのスクーターを持つことはメリットしかないのでしょうか?

ありきたりなデメリットの他に何がある?

原付2種125ccクラスのスクーターのデメリットの一番手は高速道路に乗れないこと

誰が考えても一番最初に頭に浮かんできてしまうデメリットはこれでしょう。

高速道路に乗れない!

例えば、

250ccクラス以上のバイクからPCX125に乗り換えよう!グロムに乗り換えよう!モンキー125に乗り換えよう!

と、考えた際に一番最初に悩む部分はここでしょう。

当たり前の話なんですが、原付では高速道路に乗ることができません。

もちろんETCも取り付けることはできませんし、仮に間違えて侵入してしまった場合には、

  • 通行禁止違反
  • 違反点数「2点」
  • 反則金6000円

が、課せられることになります。

以前、YouTube上にとある方が間違えてと言っていましたが、高速道路に侵入している動画をアップしてあったのも目撃したことがあります。

すぐ後に削除されていましたが、確信犯だったんじゃないか?と思っています。

が、

高速域に余力の無い125ccクラスのスクーターで高速道路に侵入することは自殺行為です。

なんとか走れる。というのと走れるのは全く違います。

誰もがわかっていて125ccクラスを購入する際に一番悩むポイントではないでしょうか?

この点に妥協、納得できない場合には自分のように原付2種と軽二輪クラスのバイクを2台持ちする形になってしまうと思います。

しかし、それ以上に困ることが隠れています。

自動車専用道路(バイパス)も原付2種125ccクラスは通れない

乗れないのは高速道路だけ。

と思ったら大間違いです。原付2種の125ccは高速道路に乗れないだけではありません。

自動車専用道路にも乗ることができないんです。

関西の有名どころで言うならば、

原付で名阪国道を通ることはできません

名阪国道はその名の通り、高速道路ではありません。

でも、見た目は高速道路のようで無料区間ということもあり交通量も多く途中でライダーさん達が多数集まる「針テラス」という道の駅まで存在します。

しかし、

自動車専用道路

125ccクラスの原付2種だと、「名阪国道」は通れません!

そうです。

奈良県の天理インターから始まり、有名な道の駅「針テラス」を通り、三重県の亀山インターまでの無料区間。

見た目はまるで高速道路のような見た目をした無料の一般道なんですが、原付だと通ることはできません。

この名阪国道を通ることなく迂回するとしたら、かなり時間をロスしてしまうことになります。

こういった自動車専用道路を使う可能性があるのであれば、125ccクラスの検討はしっかりと考えた方がいいのかもしれません。

他の地域でパッと思いつくのは、

西湘バイパス

西湘バイパスは、神奈川県中郡大磯町から小田原市を結ぶ自動車専用道路であり、国道1号のバイパスです。

この西湘バイパスも迂回するとなれば相当時間ロスすることになりますね。

他にも自動車専用道路は所々に存在します。

こういったパッと思いつく区間だけでなく他にも、短い区間の自動車専用道路も多数存在します。

Googleマップでナビをしている際には要注意

気をつけないといけないのは、Googleマップを使ってナビをしている際に、125ccクラスに乗っているのに高速道路や自動車専用道路に案内されてしまう場合。

ナビの設定で

TJ
TJ

ルートのオプション設定で有料道路、高速道路を不使用にチェックが基本です。

これでも自動車専用道路に案内されないという保証はありません。何せグーグル先生は恐ろしい道を案内してくれる場合もあるので・・・。

あとは自分で原付2種125ccクラスが通れるのかどうか?気になったら確認していくこと。

結局、

高速道路は使わなくても、日常的に自動車専用道路、バイパスなどを利用することがあるのならば125ccクラスはしっかりと検討したほうがいいかもしれません。

悩む場合には150ccクラスと比較するのがいいんじゃない?

ファミリーバイク特約で加入する任意保険も単体で加入するバイクの任意保険も一台だけで考えるとそれほど大きく変わりませんから・・・。

逆に原付なら通れる道も存在するよ!しまなみ海道

原付2種125ccスクーターを持っているうちに一度は通ってみたい区間があります。

それは、

TJ
TJ

しまなみ街道の原付道及び自転車歩行者道

広島県尾道市~愛媛県今治市を結ぶしまなみ海道に併設されるように原動機付き自転車道及び自転車道・歩行者専用の道路があるらしく、

TJ
TJ

尾道から今治まで片道500円。ワンコインで渡れるらしい!

島を渡りながら原付ならではトコトコとツーリングする感じが魅力的。

しまなみ海道に到着するまでそれなりの距離があるので決行できずにいますが、

いつかは・・・

と思っている道の一番手です。

ベンリィ110にテントを積んでいく感じですかね・・・。

ウチのベンリィ110はこんな感じでヤれた感じに仕上がってはいますが、燃費は40~50km/ℓ走るし、タンクは10ℓ入るから無給油で400~500km走れるし、リアボックスは大きいのつけてるし、さらにでっかい荷物も積み放題にしてあるのでロングツーリング、ソロキャンプには最適な一台。

その時が来れば、ベンリィ110のロングツーリングの底力を見せつけてみようと思っています。

まとめ

最近のバイクブームで人気の125ccクラスは在庫も少なく納期もかかる状態。

それでも、

周りで原付2種125ccクラスのクロスカブやグロム、PCXなどを購入した人を見かけるようになりました。

現在125ccを検討されている方は本当によく考えてから買いましょう。

高速道路は乗らないとしても、身近に自動車専用道路はありませんか?普段使っている道が原付が通れない道だということはありませんか?

もしそんな道が近くにあったとしたら、125ccだけではなく150ccクラスも選択肢の一つに入れるといいかもしれません。

中古のスクーターなら125ccクラスと大して変わらない、むしろ安く150ccクラスの軽二輪スクーターが手に入りますからね。

原付2種
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
バイクツーキニスト ブログ

コメント