バルカン | バイクツーキニスト ブログ - Part 3

バルカン

バルカン

現状販売で入手したカワサキ バルカンのメンテナンス、故障修理箇所まとめ

現状渡しで格安で入手したバルカンを通勤で毎日酷使し始めてからそろそろ一年が経過しようとしています。95年式ということもあり、すでに20年以上経過している車両なので最初のうちは手を入れなければいけなかった部分も複数箇所ありました。どうやら、 ...
バルカン

ドラッグパイプマフラーに100均のステンレスタワシで消音加工!

引っ越しに向けて着々と準備を企んでいます。今回は、近所付き合いは第一印象が重要ということで・・・毎日の通勤で使っているバルカンのマフラーを少しでも静かにしておこうと思い、サイレンサーに追加する形でステンレスたわしを入れて消音を企ててみること...
バルカン

APワイヤーインジェクターでバルカンのクラッチワイヤーに注油メンテナンス

近日中に一軒家に引っ越す予定にしているんですが、融資を受ける予定にしている銀行さんに、住宅ローンの本申込のために足を運んでみたところ・・・窓口の融資担当さん「楽天カードは解約していただく必要があります」自分「生活費のほとんどの引き落としを設...
バルカン

結局LEDに変えたテールランプをノーマルバルブに戻したというお話|保安基準的には光度差は5倍以上必要|バルカン

そういえば、朝の出勤時の気温が5度前後をキープするようになりました。バルカンの無暖気で出勤、冷間時のカブリ気味、片肺気味な症状もかなり収まりつつあり気分的に春を感じる今日この頃。というか花粉の時期・・・先日、198円でS25ダブルのLEDホ...
バルカン

バルカンのブレーキランプスイッチが接触不良のため汎用ストップスイッチに交換してみた!

職場から帰宅前の暖気中のこと。「ん、ブレーキランプ点いてない?」ふとブレーキを握った時にブレーキランプが点灯していないことが判明しました。リアブレーキを踏んでみると点灯するので、球切れでは無し。ブレーキランプが点いていないという理由で後ろか...
バルカン

エコパッケージっぽい安オイル|4サイクルバイクオイル|MA 10W-40|マックスファクトリー

前から、廃棄する時にゴミが少なくて済みそうでいいんじゃない?と思っていたホームセンターの格安オイルを購入してバルカンに入れてみました。1リットルで600円台の安いオイルです。マックスファクトリーというところから発売されているようですが、マッ...
バルカン

メーター球をLED化|バルカン VN400|T6.5|メーター球交換

以前から夜間のトリップメーターの視認性が悪いということが気になっていて、交換しようと思いながらも後回しになっていた、「メーター球のLED化」ですが、やっとの事で交換を終えました。結論ですが、やはりメーター球のLED化は自己満足なだけの世界で...
バルカン

バルカンの三拍子をエンジンコンディショナーとプラグ交換で取り戻してみた

朝の通勤時間帯の気温が0度付近をうろちょろするようになってからの話ですが…バルカンの冷間時の暖気、アイドリングが辛くなってきていました。というのも、朝一の始動時には暖機しているほどの時間も無いので、ほぼ暖気しない状態で出発してしまうため、カ...
バルカン

バルカンの純正スロットルワイヤーは2本で使う方が安全な理由とは?|キャブの引き側、戻し側

バルカンのハンドルを純正ハンドル → ドラッグバー&ハンドルポストに変更した際に、戻し側のスロットルワイヤーの断線が発覚し、それ以降はずっと引き側一本で使っていました。なんだかんだで半年はこの状態で使っていたわけですが、そのうち引き側、戻し...
バルカン

車通勤と比べて、バイク通勤で毎月いくら節約できているのか?|バルカン編

車通勤からバイク通勤に変更したのは、朝晩の渋滞、毎月の駐車場代などの面を考えてのことです。昨年の3月より、通勤に400ccのバルカンを使っています。通勤だけであれば原付でもいいんだけど、近くのイオンに行くためには自動車専用道路が使えないとか...
バルカン

バルカンのフロントスプロケット20T化は積極的にオススメできない唯一の理由

秋頃に我慢できずにバルカン純正のフロントスプロケット18TからX.A.Mのフロントスプロケットの20Tへ変更しました。純正の18Tのスプロケットは鬼のようなトルクで締め付けられており、結局エアの力を借りることで緩めることができ、無事に交換す...
バルカン

バルカンの見かけ倒しの大きさ|BOLTよりデカいのね

今までバルカン自体の大きさを意識したことはありませんでした。というのも慣れちゃえば自分のバイクのサイズって気にならなくなっちゃいますもんね・・・先日、ふと仕事帰りにスーパーの駐輪場に停めていたところ、YAMAHA BOLTが駐輪場に入ってき...
バルカン

社外ウィンカー交換でグラグラになったヘッドライトプレートを交換してみた|バルカン

先日、スイッチ配線周辺を綺麗にしてみました。久しぶりにゆっくりヘッドライト周辺を触っていると、前から少し気になっていたヘッドライトのぐらつきがどうしても気になって気になって仕方なくなりました・・・少しでも軽くしてグラつきを抑えるという意味で...
バルカン

劣化したハンドルスイッチ配線をコルゲートチューブに交換してみた

我が家のバルカンももれなく左右ハンドルスイッチのチューブが変色、硬化しており、前オーナーなのか販売店なのかわかりませんが、適当に配線チューブがシルバーで上塗りされていました。こんな感じです。茶色のチューブに比べたらまだマシとはいえ、適当な作...
バルカン

冬季のバルカンの始動性は本当に悪いのか?オーバークール?

12月に入り流石の和歌山でも朝の通勤時間帯は5℃を下回る日がではじめました。毎日、寒くても雨でもバイク通勤している身の自分にとっては辛い季節の始まりです。バルカンは、「始動性が悪い」「オーバークール気味」「しっかりと暖気が必要」とか色々と言...
バルカン

6インチプルバック&ドラッグバー取付編|ドラッグバーハンドルを少し手前に持ってきたい|バルカン

先日ヤフオクで入手した「バルカン外しの6インチプルバックのハンドルポスト」残念ながらスタッドボルトのピッチ違いにより、元々付いているポストのスタッドボルトを使いまわすことが出来ませんでした。せっかく安くポン付けでハンドル位置の微調整できるー...
バルカン

バルカンのハンドルを少し手前に持ってきたい|プルバックライザー|6インチ

メーカー不明バルカンから取り外しました〜。という、6インチでプルバック仕様のハンドルポストがヤフオクに出品されていたので勢いでポチってしまいました。よく商品説明を確認せずに、ポチってしまったためにスタッドボルトの径が合わず、ポン付けできず…...
バルカン

ハンドルが重い!引っかかる!ステムベアリングのグリスアップ|バイク

突然、ハンドル操作に違和感を起こし始めたバルカン。こんな感じで、錆びてるのか?打痕でガタガタな感じなのか?我が家のバルカンは、 屋根付きとはいえ駐輪場保管 雨でも関係なしに通勤で使っている おそらく実走行の15000km程度 でも生産から2...
バルカン

バルカンのステムベアリングは要注意!ウィークポイントです

ふと帰宅途中にいなな感覚が手に伝わってきました。左折時に、「ん?ハンドルくそ重いな」何かを引っ掛けてハンドルが取られたような錯覚に陥りましたが、何かを踏んづけた形跡はもちろんありません。これは何か嫌な予感がプンプンするわけで・・・意識してハ...
バルカン

グリップヒーターはやっぱり暖かいのか?!|インチハンドル用グリップヒーター|キジマ|防寒対策

今年は通常サイズのバッテリーが付いている車両でバッテリーの心配が無くなったので、初めてグリップヒーターを使っていますw今までは、 かっこ悪いと思い込んでいた グリップの種類が選べない 自分は無くても大丈夫というやせ我慢wこんなところでしょう...