4.5インチのベーツライトのマルチリフレクターって、配光が悪くてあまり好きではないんですよね。。
その点4.5インチのクラシックレンズのタイプは明るさはマルチリフレクターには負けるのかもしれませんが、配光という点で考えればこちらの方が上に漏れる光が少なくて個人的にですが、好印象を持っています。
クラシックレンズなんだからせっかくだし黄色にしちゃおうか!
と思ったのが始まりでした。
ベーツライトのクラシックレンズのイエロー塗装にエクストリームビジョンバルブを入れてみた
先日塗装して放置したままだったクラシックレンズをやっと入れ替えてみました。
元々はマルチリフレクター+イエローのハロゲンバルブでしたが、これをクラシックレンズのイエロー塗装+エクストリームビジョンというフィリップスの明るいと評判のノーマルバルブに交換してみました。
元々の構成だと、レンズ部分はノーマルバルブぽい発色で路面は黄色っぽく照らすような感じでしたが、
交換後
レンズ部分の見た目もイエロー、路面もイエローで濃いめの感じにかわりました。明るさを比較してみると、今回の方が明るいです。LEDと比較してもそれほど暗くは感じないのでしばらくはこのままでいけるかと思われます。
エクストリームビジョンて評判通り明るいぽい
写真に撮ってみるとレモンイエローのような薄い黄色に見えますが、実際はしっかりとイエローです。イエローに塗装した分、光量も落ちるはずですがそれでも十分な発光です。
レンズ面はクリアイエロー塗装三回塗りです。
一般的に出回っている4.5ベーツライトのマルチリフレクターは照射範囲は広いんですが、広がりすぎて明るい部分が減るような感覚なんですが、クラシックレンズだと範囲は狭いけれども中央は明るい。そんな感じです。
実際にLEDを仕込んでいた時も、マルチリフレクターよりもクラシックレンズの方が相性は良さそうでした。
照らしている車両のカラーはホワイトですが、これくらいイエローに照らしてくれます。距離が近いために発光範囲が狭く見えますが、案外大丈夫です。
ハイビームもしっかりとしていましたので塗装は成功したようです。LEDでハイビームがしっかり使えて、4.5のベーツライトに無加工で収まるようなものが発売されればまたその時は試してみたいですが…





コメント