LEDは明るくて消費電力も少ないけど、4.5インチのベーツライトにつけることを考えるとハイビームがイマイチなんです。
4.5インチのベーツライトは内部のスペースも少なく放熱の問題もあるのか?前につけていたLEDのバルブは半年程度で黒ずんできていました。
今回はハイビームを重視してノーマルのハロゲンバルブで明るそうなタイプを探してみました。
イエローレンズにはノーマルタイプなバルブが良さげ
先日、ベーツライトのレンズ部分をイエローに塗装してみたんですが、塗装するまでに使っていたイエロー気味なバルブをどうしようかと考えていました。
家の工具箱を漁って見ると3種類ほどあったので試してみたところ、、、
左は確かBREATH スーパーハロゲンバルブ シャイニングイエロー 3100K H4
右は訳のわからない中華バルブの5000Kくらいのやつ
LEDでフィルムを貼ってイエローとして使っていたものの4ヶ月ほどで少しずつ暗くなってきたLEDバルブ。ロー側の2個が変色してきています。(現状はフィルム無しの6500Kと表記されてるやつ)
合計3個を試してみたところ。。。
下の様な結果に。(写真を撮ってみたんですがイマイチ差が不明瞭だったため画像はありません)
イエローバルブ 結果 ▲
当然イエローに光ります。ベーツライトの内部も黄色く見えます。ただし、レンズも黄色、バルブも黄色に着色されているせいか暗く感じる気もします。ただし、いわゆるハロゲンのイエローレンズな色合いは出ています。
訳のわからないブルー気味な中華バルブ 結果 ✖️
照射されているところに関してはイエローに光ります。ただし、レンズの内部のリフレクター部分にブルーが写り込んでしまうために微妙な気がします。ブルーとイエローを重ねる意味もない気がするのでモチロンこれは却下です。。。
6500KくらいのLEDバルブ 結果 ○
LEDは案外塗装しても塗装に影響されずにそのままの色になってしまったりするので期待していなかったんですが、思っていたより黄色く照射していました。ただし、ハロゲンよりは薄めのレモンイエローのような感じ。昔使っていたPIAAのプラズマイオンイエローなイメージでしょうか。
LEDバルブにイエローの同梱されているフィルムを貼っていた時のような色合いでした。イエローで使うならフィルムを貼るよりもレンズを塗装した方がLEDの放熱面ではいいような気がします。
ホワイト発光のLEDが良さげでしたが・・・
結果的にはホワイトのLEDが一番理想に近かったんですが、このLEDは数カ月で少し暗くなってきた。ということもあり、違うモノを選んで見ることに。。。
クリアというかどノーマルのハロゲンで明るいと評判のヤツ・・・
たまたまドン・キホーテに寄った時に3000円くらいで売ってたので衝動買いってヤツです・・・
これならリフレクター部分への写り込みも自然になるはずですし、不必要にイエローを重ねていることもありませんので明るさ的には一番良さげな気がしています。
そのうち取り付けをして比較してみようかと思っていますが、一定以上の明るさと耐久性に期待をしてますw




コメント