我が家のCX-5はKE後期のモデルです。
7年目の車検を来年1月に迎えますが、走行距離は11万キロを超え、そろそろいろんな部分にガタを感じ始めているところです。
この夏には、
フロントのストラットから音が聞こえる。症状としては、
- 据え切り時にギシギシ、メキメキ
- 極低速時に段差を超えた際の異音。
など。
結局、ストラットを外しアッパーマウントの直下についているアッパーベアリングを交換したところ、改善されました。ストラットのアッパーベアリングは品番も変わっており、色も違ったので対策品になっているのかも?
そんな感じで、距離とともに異音などは少なからず発生するわけですが、久しぶりにCX-5に乗ってみると、段差を超えたりした際に後方からギシギシ音が・・・。
CX-5の車両後方から聞こえてくるギシギシ音
あくまでも一つの可能性であって、大半がこれに該当するとは思いません。
ただ、原因箇所がこの部分だとしたら自分でチェックできるし、簡単な工具で修理することが可能です。
異音の原因、追求は音を発生させないと判別つかないことから、原因となる可能性を一つでも潰しておくことが、修理を依頼する際に修理する側が対応しやすくなります。
当時のCX-5の症状は、
- 段差を超えたらギシギシ聞こえる
- 車内の荷室付近が発生源
とりあえず気づいた時には上記のような印象でした。
右後方ショック付近かな・・・。と第一印象では思ったんですが、とりあえず何度か再現してみないとわからない。
そして、
何度か再現してみると、やはり後方荷室付近、特にショック付近から段差を超えた時などにギシギシ聞こえる。
簡単に修理できる可能性がある部分はココ
各家庭にあるような工具を使って異音を解消できる可能性がある部分。
とにかく後方には間違いないので、車両外側から確認してみましょう。

リアゲート上部に固定されているリアスポイラー部分。
ここを手で触ってみるとわかります。
スポイラー左右両端ともに上下にガタは無いでしょうか?
ガタつきがあるようならば、異音の原因になったり、将来的に異音が発生する可能性が高いです。
我が家のCX-5は右側に多少のガタがありました。
段差を超えたりした際のギシギシ、ガタガタ音対策していく
どちらか一方がガタ付きがあったりするならば、異音の発生源になります。
この場合には、本当に簡単に異音対策ができます。ディーラーに駆け込む前に一度触ってみてもいいかもしれません。
対処方法はこんな感じ。

ガタついているかどうかを外側から手で確認します。
上下に遊びがあるようであれば、リアスポイラーを固定しているナットを増し締めする必要があります。
アクセスするのはとても簡単で、
まずは、リアゲートを開ける。

リアゲートを開けると、リアスポイラーの真裏あたりにこういう黒いパッキンのようなものが見えると思います。
硬めの素材になっているため、爪を引っ掛けてうまく引き抜いていきます。
(先端の尖った工具などを使用すると破ってしまう可能性があるので不慣れな場合には、工具は使わないほうがいいかもしれません)
うまく外れたら、アクセスしたいナット周辺を見ることができます。

特に特殊な工具を使う必要が無いことがわかるかと思います。
ガタ付きがある側のナットを手で触ってみると、完全に緩み切ってる。手でかなりまわし込めるレベルです。
ナット自体はフランジナットになっているんですが、スプリング等が挟まれているわけでは無いので、いつの間にか緩んできた模様です。
マツダらしいと言えばマツダらしい。

このナットをしっかり増し締めすればリアスポイラーのガタは治ります。
メガネレンチやスパナといった工具を持っていない場合には、ペンチなどでも十分回せるスペースがあります。心配であればワッシャー、スプリングワッシャーで緩みどめをしておいてもいいかもしれません。
この部分にガタがあった場合、このようにしっかり増し締めを行ってガタ付きが無い状態にしておきます。
あとは、試運転を行ってガタガタ、ギシギシ音がしないかどうか?確認しておくだけです。
まとめ
荷室後方からギシギシ、ガタガタ音が聞こえている場合には、もしかしたらリアスポイラーの取り付け部が緩んでいるだけかもしれません。
緩んでいるだけならギシギシと聞こえるだけですが、完全にナットが抜け落ちてしまうと、リアゲート内にナットが落下してしまうので、ギシギシ音だけでは済まないでしょう・・・。
なんだかんだCX-5も初期型から10年ほど経過しようとしているわけなので、色々な不具合(大問題なエンジン部分以外でも)が想定できます。
荷室後方からの異音はもしかしたら、簡単に自分で直せる可能性があります。
音が聞こえている場合は一度チェックしてみてはいかがでしょうか?本当に簡単に直せて、音が消えるかもしれません。
ちなみに、
他の原因の可能性も大いにありますので、異音に関しては簡単に断定することはできません。あくまでも、可能性の一つとして捉えてください。


コメント
情報ありがとうございました。
1年くらい前からリアからの異音がありましたが、10年経過のcx-5なので諦めていたところ
本件情報でもしかしてと、ご案内のとおり、確認してみると『ズバリ』でした。
お陰様で今は解消し、気持ちよく乗っています。感謝です!
お役に立てたようで何よりです。
我が家のCX-5は今年乗り換えちゃいました汗