バルカン | バイクツーキニスト ブログ - Part 4

バルカン

バルカン

バルカンのドライブスプロケットを交換して200km日帰りツーリングしてみた

先日、バルカンのドライブスプロケットを20丁に変更しました。 単気筒エンジンのようなドコドコ感が出て、街乗りではほぼ悪影響もなくなかなかいい感じー。 本日、高速道路を含めて片道100km、往復200kmを走ってみることができたので感想を・・...
バルカン

ブレーキマスターシリンダーのカバー交換|カワサキ バルカン

バルカン到着後すぐにブレーキディスクの交換やキャリパーのオーバーホールなどは済ませてあったものの、ブレーキレバーまわりはブレーキオイルの交換のみ。 ふと覗き込んだ時に、マスターシリンダーのゴムのカバーが裂けているのを見つけてしまい、交換のた...
バルカン

エイジングペイント?!やり過ぎたタンクのサビ塗装を剥離してみた

先日施工してみた 「サビ塗装」 面白過ぎて少しやり過ぎた感があり、どうも不自然な仕上がりに・・・ 思い切って、全体的に汚してみて自然な感じにしてみよう! とか考えていたんですが、 さらに塗装する 一旦サビ塗装を落として冷静になる という2択...
バルカン

錆塗装!?バイクのタンクをエイジング|世田谷ベース風味に|バルカン塗装

もともと、最初からサビ塗装で仕上げるつもりでした。 タンクの塗装は、 イサム エアーウレタンのAFベース色というカラーで吹いてあります。 吹いて、サビ塗装をしてステンシル入れて。 とか考えていたんですが、思ったよりもスッキリしていたのでしば...
バルカン

バルカンのドライブスプロケットをX.A.Mの20丁へ|ドコドコ感アップ!?

硬い硬いと噂通り外しにくかったバルカンのドライブスプロケットは事前に一度外してあるので、交換作業はいたってスムーズに進みました。 一度は人力で外そうとしたものの・・・ 雰囲気的にインパクトで一気に行った方が良さげだったので、結局機械任せ。 ...
バルカン

バルカンのキャブレター セッティング#3回目|200kmほど試運転

先日キャブのメインジェット、パイロットジェットの番手を一つずつあげてみました。 マフラー交換してあるのでキャブのセッティングの取り直しは当然といえば当然なわけですが、それほどスピードを求める車種というわけでもなく、スピードが出るというわけで...
バルカン

バルカンのキャブレター セッティング#初回|メインジェット、パイロットジェット交換

どノーマルなバルカンを購入した直後に70φと少し抜けすぎな感じもするマフラーとハイフローエアクリーナーに交換し、キャブのジェット類はノーマルのままなんとなく薄いのかな〜薄いのかな〜と思いながらも半年が経過。 先日交換しようと考えていたキャブ...
バルカン

バルカンのドライブスプロケットが外れました!|さすがインパクト

昨晩、鉄パイプ無しで440mmのスピナハンドルと27mmのソケットレンチを使ってバルカンのドライブスプロケット外しを試してみたわけです。 昨日の段階では、 「絶対無理」 と感じたので、ラスペネを吹き付けて一晩寝かせて、本日再挑戦してみること...
バルカン

バルカンのドライブスプロケットが外れそうにない!

先日からドライブスプロケットを交換してギア比を若干高速寄りに変えて見ようとか、520にチェーンをコンバートして見ようとか妄想しているところです。 ひとまず、先日軽く堆積物は除去しておいたのですが、ドライブスプロケットを止めているナットは27...
バルカン

バルカンのチェーンメンテ&ブレーキ、クラッチレバーグリスアップ

そういえば、納車整備されていない車両を購入したので、ドライブケースを開けるのは今回が初めてだったのかもしれません。 何というか、砂場になっていましたw ここ1週間ほど雨が続き、のんびりバルカンでうろつくこともままならないので雨の駐輪場ででき...
バルカン

バルカンのチェーンコンバート妄想|428→520|X.A.M|スプロケット

バルカンは400cc ノーマルで使われているチェーンは428。 428といえば他の小排気量のバイクなどと同様のチェーン。TWも428だった。 何故だかわからないものの、428で146Lという細いチェーンなバルカンで、さらにリアのスプロケは6...
バルカン

バルカンにグリップヒーター キジマ GH08 インチハンドル用を取付する|スイッチ配線修正|最終確認

昨晩、グリップヒーターのグリップ〜配線まで一気にやっつけてしまいました。 寒くなる前に無事にグリップヒーターを装着できたので一安心なわけですが、 「配線の取り回し」 だけは、後日しっかりと確認しておくつもりでした。 現在の配線は、インシュロ...
バルカン

バルカンにグリップヒーター キジマ GH08 インチハンドル用を取付する|リレーは不要!|後編

昨日、 キジマHPによると電圧にシビアそうな案内文が記載されていたので、グリップヒーターを取付する前にバッテリーの状態と、車両側の電圧を確認しておきました。 HP上の情報によると13.4V以上 とのことでしたが、走行時にはしっかりと14.5...
バルカン

バルカンにグリップヒーター キジマ GH08 インチハンドル用を取付する|要!電圧確認|前編

先日、ふとしたタイミングで50%オフにてキジマのインチハンドル用のグリップヒーターを入手してしまいました。 明らかに衝動買いw もちろん、付けます。 で、配線をどうしようかなー。 と色々と考えているところで、キジマのHPを確認したところ、 ...
バルカン

通勤用バイクとして酷使されているバイクの錆びる箇所|バルカン

一年中バイク通勤しています。 気温、雨、風一切関係なしです。 車の方が天気や気候に左右されずに便利なんですが、 「駐車場」「バイク通勤より倍くらい通勤に時間がかかる」 などと、デメリットが増えるために車通勤ではなくバイクなわけです。 バイク...
バルカン

ADLERTでもなく、クラシックでもないDUROの普通のタイヤをバルカンに。3000キロ経過

DUROと言うタイヤメーカーはご存知ですか? DURO【デューロ】は日本ではあまり認知されていませんが、1945年に設立された台湾の老舗のタイヤメーカーです。 台湾の本社の他に中国・タイ・アメリカ・香港・シンガポールに拠点を構えています。 ...
バルカン

冬でも寒くない!クルーザー?アメリカン?バイクに似合う?フルフェイスのヘルメット

なんだかんだでヘルメットを結構持ってる方だと思います。 普段メインで使っているのは500-TX,ジョッキーハーフヘルメットの2個。 その他に会社に置き傘的扱いで2個ほど・・・ そして自宅にも1個。 クルーザータイプのバイクに乗る際にフルフェ...
バイク全般

バイク通勤時の首元の防寒対策に!RSタイチ RSX154 ウィンドストップ3Dネックウォーマー

秋を感じることが多くなり、そろそろバイクの冬用アイテムを収集し始めています。 当然! 「型落ち新品狙いw」 先日もウィンターグローブを入手したところで・・・ 今回は ネックウォーマーを購入しておきました。 今回もまた、たまたま 「RSタイチ...
バルカン

バルカンのアイドリングの調整ノブをスムーズにする方法(誰にでもできるバージョン)

先日からアマゾンの買い物2連続でトラブル続きです。 一つ目は到着したら購入したものと届いたものが別物w 二つ目は、 到着予定日を過ぎても全く商品が到着しそうな気配が無いw どちらもチャイナポストでの発送で追跡できませんw そして、どちらも大...
バイク全般

バイク通勤の防寒に!RSタイチ/アーバンウィンターグローブ RST620

昨年までは、ドンキホーテの1000円未満のモノとか、ホームセンターのモノとか、ワークマンのグローブとか・・・ 色々使っていたんですが、 やっぱりグリップを握る、アクセルを捻るなどの動きとともに、バイク用でないグローブは親指付近の縫い目が破れ...