原付2種|アドレスV125のプラグ交換をしてみた|CR6HSA

原付2種|アドレスV125のプラグ交換をしてみた|CR6HSA

スポンサーリンク
原付2種
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

先日借り受けてきたアドレスV125ですが、順調に整備が進んでいます。

今回はいつ交換したのかわからないプラグとついでにオイルも交換しておくことにしました。

プラグコードにアクセスするためのカバーと、プラグにアクセスするためのカバーさえ外せばあとはプラグレンチで作業は完了する楽な作業でした。

若干プラグにアクセスするためのカバーとプラグにズレがあり、プラグレンチがまっすぐにアクセスしにくい感はありましたが、まぁ大した問題ではないレベルですね。

アドレスV125のプラグはCR6HSA

とりあえずプラグに関しては、状態を確認するまでもなく交換する気でいたので部品屋さんで

「アドレスV125K7のプラグってどれですか〜?」

と聞いてささっと指定のプラグは入手してありました。

品番は、

CR6HSA

イリジウムに変えるわけでもなく普通のプラグから普通のプラグへ交換です。

プラグ交換作業|今更感満載なアドレスV125

特に難しい部分は全くないかと思います。

この2箇所のカバーを外せばプラグコード、プラグにアクセスできます。プラスドライバー1本あれば作業可能。

まずは、プラグコードにアクセスするために大きい方のカバーを開けるらしいので・・・

すでに両方外してしまっていますが、大きいカバー側から簡単にプラグコードにアクセスできます。

プラグ用のカバーは内側から押せば軽く外れるみたいですね。外からマイナスドライバーなどでこじってしまうと樹脂が硬化してしまっている痛み具合のレベルによってはパキッと割れちゃうかもしれないです。

カバーを外すと少しズレた位置にプラグホールが目視で確認できます。

特に高価なものでなくてもこう言うエクステンションが付いた首が少し振るタイプなら楽に作業できるかと思われます。

さっと外したプラグを確認してみますが・・・

交換するほどのレベルでは無かったようで・・・

良くあるとりあえず納車整備だしプラグ変えておきましたよ。

みたいなところでしょうか・・・w

プラグ交換後は、

ちょっと爆発の一つ一つが元気になったような気がするような気がする。

というただの自己満足という予防整備。

ま、これで次の交換サイクルが計算できるのでいいんでしょう。

ついでにオイル交換も済ませておく|アドレスV125

画像はありませんが、

アドレスV125のオイル交換は、

フィルター交換なしであれば950ml

指定の粘度は 10W-40

ホームセンターなどで売っているやっすい4st用の10w-40で十分だと言うことで600円ほどのオイルに交換しておきました。

1ℓから50mlだけ最初に抜いておき、残りを全部投入という感じでw

念のためにオイルレベルを確認しておきましたが、当然のことながら問題なし。

交換後、念のために試運転後に再度オイルレベルは確認と・・・。

結構ぶん回すタイプのエンジンなので2000~3000km走行のサイクルで交換していけばいいのかな?

まとめ

さて、基本的な整備的な部分はほぼ完了してしまいました。

ブレーキオイルなどが若干気になる所ではありますが、ほぼ10分残りなパッド残量から推測するにその時に交換はされているはず。

残すは、

グレーが日焼けして白化してボロさ加減をより一層アップさせている部分の日焼け対策です。

  • シリコンスプレー
  • アーマオール
  • タイヤワックス

こんなあたりの商品でツヤ出しを試してみます。おそらくシリコンスプレーが一番高価ありそうな日焼け具合ですが・・・

いや、

そろそろバルカンのリアフェンダー一式が到着しそうな気がするんだけども・・・

原付2種
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
バイクツーキニスト ブログ

コメント