奇跡が起きたとはこの事でしょうか・・・
自営という事もあり形式上肩書きが会社役員という形にはなっています。
この場合、会社の経営状態が住宅ローンの審査にモロに影響を及ぼしますので、基本的には過去3年分の決算報告書を元に、
黒字→黒字→黒字
と3年黒字を維持していないと住宅ローンには通らないものと思っていました。
他の自営の方も同じ状況だと思うんですが、
「できる限り見た目は赤字に」
する事で税金対策などを行なっていることと思います。
昨年、
赤字→赤字→赤字
で試しにとある不動産屋さんに行って営業マンに
「審査に通せるのなら家買いますw」
と言ってみたものの・・・
「一期でも黒字があれば相談できるっぽいんですが・・・」
と最終的に残念な結果に終わっていました。
一年が過ぎ、見た目上今期は黒字。
チャレンジをしてみました。
今回の物件は築5年の中古物件
知人の紹介で、今回は昨年とは別の不動産屋さんに足を運んでみたわけです。
営業さん「●●さんから話は伺ってます〜」
自分「というわけで、ローンだけが問題でローンさえどうにかできれば家買いますw」
といういたってシンプルなやり取りの後、物件を案内してもらうことにしました。
これが先月2月中旬の話です。
その中の一件に上記の築5年の物件がありました。
中はそれほど広くはないものの、3LDKで嫁的にはすごくOKらしい。(自分はリビング以外見ていませんw)
男として、というか乗りモノ好きとしては駐車場の環境のみが気になります。むしろ駐車場さえ気に入ればあとは我慢する!w
- クルマ・・・3台駐車可
- バイク、自転車・・・基礎にチェーンなどをの盗難対策を引っ掛けるフックを埋込済
どうやら元のオーナーさんがBMXか何かのライダーさんだった様で、2輪車への盗難対策もバッチリ施してある・・・
カーポートは付けるつもりにしていたんだけど付けそびれたという事らしい。
完璧すぎます。
これ以降の案内される予定だった物件はキャンセルし、
「えー、これにします」
即決状態w
まるで中古車を即決で買うかのごとく結論が早かった。。。というか直感も大事。
画像が無いのでアップできないのが残念なのですが、全くもってサイクルホームと言っていいほどの環境です。
ローン審査をお願いしてみた
昨年は撃沈した住宅ローン。
今年は、
赤字→赤字→黒字
と見た目上、今期の決算を黒字にしてからのチャレンジです。
担当の営業さんにも
「とにかく!どーにかお願いします!!!」
今回は念には念を入れてCICなどから個人情報を取り寄せ、問題の無いことを確認した後に申し込み用紙に記入し、審査を開始してもらいました。
それが2月末の話。というかつい先日です。
審査用紙記入後、翌日に不動産屋さんから一本の電話が!!
2月末に審査用紙に記入し、審査をお願いしたその翌日、不動産屋さんから一本の電話がかかってきました。
この素早い電話の段階で、大丈夫だったんだろうな。と予想はついていましたが・・・
営業さん「内定出ましたー」
どうやら4社ほど審査申込の用紙を記入してあったんですが、早速1社から回答があった様で、すんなり決着を迎えました・・・。
何社かの合否を含めた検討の結果、
結局最初に内定が出た銀行さんの条件が一番良かったということもあり、そこで決定。
3期黒字が住宅ローンの条件として必須では無かった!
色々なブログなどを見ていると、
「会社役員の場合には3年分の決算で赤字が一度でもある場合はアウト!」
と記載されていることがほとんどですが、
実際のところは、
「一度でも赤字がある場合はアウト。というわけでも無いっぽい」
というのが正解です。
現実問題としては、やはり理想的には黒字3回がベストではあると思いますし、融資金額にも差があるかもしれません。
が、
黒字1回のみで審査をクリアできた自分が何よりの証拠です。
引っ越したらクルマ、バイク、自転車のスペースが激増します・・・
現在の賃貸暮らしから一軒家に近いうちに引っ越すわけですが、
乗り物類の駐車、駐輪スペースが半端なく増えることとなります。
クルマは3台駐車可能。バイク、自転車は・・・アースロックできる環境。
バイク一台増やすか・・・?
現在の通勤距離が片道6kmほどだったの対して、引っ越すと片道11kmほどになる。
ホントに燃費の良さげで面白そうな原付2種でも一台増やしてもいいんじゃない?
とか思っています。
バルカンの燃費が通勤だと17km/lくらいだから、通勤で40km/lあたりの燃費を叩き出せる様な個体であれば・・・
うわ〜、本気でXTZ125が欲しくなってきたw
まとめ
昨年の撃沈具合から考えられない様な、黒字一回のみでの住宅ローンの大逆転勝利というか、予想外の結末。
いや〜。なんとかなるもんですね。
ちなみに住宅ローンの審査に出した。審査に落ちた。審査に受かった。
などの情報は半年間は個人情報として各銀行間で共有されていますので、落ちたからと言って複数回連続で審査を依頼するなどと言った行為は悪影響しかありませんのでお気をつけください。
エストレヤを触るか、原付2種を一台か・・・置きたい放題は楽しすぎるw


コメント