年中バイク通勤をしていて困るのは突然の雨。
突然の雨は服も濡れますが、靴も濡れてしまいます。足が濡れてしまうと一気に体温が奪われてしまい、寒い思いをしなくてはいけません。
下手すると風邪引きます。
突然の雨対策には、
ラフアンドロードの
エマージェンシーシューズカバー RR7923
をカバンのどこかに常に忍ばせて対応しています。
これでも十分ですが、雨とわかっている時にわざわざ袋から出したりするのも面倒なので、確実に雨という場合には、
「長靴っぽくない長靴」
使っています。
長靴と言ってもパッと見たら長靴には見えにくい?ものを・・・
エンジニアブーツ風なゴム長靴で、左足シフト部の補強付きですw
おそらく唯一の弱点とすれば・・・
ゴム素材のため真冬になると寒くて使えないというところ。真冬の雨用でも使おうと思えば、大きめのサイズで防寒対策は必須です。
Phoenix Wing VRB666 エンジニアブーツのような長靴
使っているのはこのゴムの長靴ですw
ぱっと見はエンジニアブーツですが、よく見るとゴムの長靴という
Phoenix Wing フェニックスウィング メンズ レインブーツ
当方、足のサイズは26.5センチのモノを履いたり27センチのモノを履いたりするようなサイズですが、
選んでいる長靴のサイズは、
Mサイズ (25.5~26.0)
を使っています。通常であれば、Lサイズ(26.5~27.0)ですが、少し大きめに感じるということもありワンサイズ小さめでバイク通勤に使っています。
Mサイズでジャストフィットというか若干窮屈に感じる人が居るかも知れない?という感じのサイズ感ですので、Lサイズにすると中敷などで調整する必要はあるかも知れません。
バイク乗車用ということで考えればLサイズにすると長靴内で足が動いちゃうと思いますので、特にバイク用ということであれば小さめでもいいと思います。
当方は中敷なしで直接履いていますが、バイクに乗車中も長靴の中で足が動いたりすることもなく、長時間の乗車でも足が痛くなるということもありません。
見た目はエンジニアブーツ、近づいて確認するとエンジニアブーツ風長靴と言ったところですね。ネーミングも「R○D Wing」みたいですしね・・・
見たまんま長靴というわけではありませんので、まだ雨では無いけど午後からは雨〜。というコンディションで朝から使っていてもそれほど恥ずかしい感はありません。←ココ重要
ぱっと見エンジニアブーツ風なPhenixWingの詳細
なぜこの長靴をバイク通勤に使っているかというと、
左足甲の部分にシフトカバーが付いている!
からです。
普通のゴムの長靴を履くと、
ゴム生地が薄いために、乗車していて足の甲がシフト操作によって痛くなったりするんですが、この補強があるおかげで全く痛くならないんです。補強のおかげで長靴自体の痛みも少ないです。長靴自体のゴム生地も厚手。
あとは、
雨じゃ無い状態で乗車時以外でもそこまで変には見えない。
というのもポイントは高いです。
レザーでもなく合皮でもなくただのゴム長靴ですがw
そこそこ近くで写真に収めてみると・・・
どうでしょう?
長靴に見えにくいといえば見えないような・・・
しっかり見ればゴムとわかってしまう?
中敷は使っていませんのでこのような状態でそのまま履いて使っていますが、特に問題なく使えています。
底の部分までゴム製で、雨で滑ると言ったこともないと思います。耐水何センチとか書かれている防水モドキのものとは違い、ゴム製なので中は濡れません。
ゴアテックス製のブーツですら、じんわり濡れてくるようになりますので、
「長靴最強」
ですねw
他のデザイン的な部分では、
全く機能することはない、見た目だけのためのバックルが2個。
かかと部分ですが、なーんの調整の意味もありませんw
すね部のバックル。こちらはもっとなーんの意味も感じませんw
というようにデザインを意識してあるエンジニアブーツ風なゴム長靴ですので、一般的な長靴のことを考えると若干割高感はあるんですが、シフト部の補強があるという部分が割高感を薄めてくれるわけです。
Phenix Wing ショートブーツのダメなところ
バイク用という前提で考えれば、
- 濡れない
- シフトカバーが付いている
- 見た目も長靴とバレにくい
と、いいことばかりな印象を書いてしまっているんですが、不満点が一つありまして・・・
冬は寒くて使えない!!!
声を大にしてお伝えしておきます。
冬に使うと、冷えますw
ゴム製の長靴で、間に防寒するような素材が一切入っていないために寒さがゴムを通して足に伝わってきますので冬の間は一切使用することができませんw
感覚的には3月後半くらいからやっと使おうかなー?と思い始めるレベル。。。
もう一つ、
ゴムの長靴なために歩くとなるとなんか変な感じがします。
これに関しては極力バイクで移動することを心がければ大丈夫です。
まとめ
春以降、梅雨の時期、台風の時期に大活躍してくれる見た目重視なエンジニアブーツ風ゴム長靴なPhenixWIngですが、ゴム生地も厚手で耐久性も思った以上にあります。
雨の日にしか使わない長靴ですから、かなり長期間使い続けることができると思います。
使い始めて1年ちょいですが、雨が降りそうな日〜ドシャ降りの日まで大活躍中です。
ちなみにロング丈の同じタイプのブーツもありますが、ショート丈のPhenixWingのゴム長靴でバイクに乗って足首から雨が侵入してきたことは一度もありませんので、あえてロングを選ぶ必要はないかもしれません。基本的にバイク用のカッパであれば股下は長めになっているので問題ないかと思います。
長靴でバイク通勤はちょっと・・・という方には是非オススメしたいアイテムです。











コメント