CRF250Lに新車装着されているタイヤは、
IRCのGP-21 / GP-22。
IRCによると、
幅広いコンディションに対応するオールラウンドモデル。ツーリング中に想定されるさまざまな路面をカバーするキャラクターは、心強い存在になるはずだ。
IRC
要するにブロックタイヤなんだけど、アスファルトも大丈夫だしもちろんオフ路面も無難にこなせるタイヤ。
褒めるのであれば、オールマイティという名前がふさわしいタイヤ。
一方CRF250Lも、
ダートからツーリングまで、楽しさ広げるデュアルパーパスモデル。
honda
つまりタイヤもマシンも似たようなポジション。
マシン特性とタイヤ特性がうまくマッチしていると思わせておいて、実はもう少しだけオン寄り、
IRCで言うならば、
GP-110あたりのほうが本当はCRF250Lにはフィットするような気がするけど、GP-21,22もすごく良くできたトレールタイヤだと思うわけで、やっぱりリアはもう一度GP-22を試してみようと思っていたり…
CRF250Lの新車装着、GP-22のタイヤ寿命が気になる
ブロックタイヤということもあり、それほどタイヤ寿命に期待していなかったんですが、思っていたよりも交換したくなるのが早まりそうです。
現在の走行距離約3000km。
使用環境は?
70%以上が通勤でアスファルト。
20%が河原の砂利、石。
5%がダート。
残りの5%は…
ほぼこんな感じの利用状況になると思います。
1000km超えるまではほぼアスファルトでしたが、最近になって河原や林道、ダートでの使用頻度が増えています。
そんな3000kmの走行後のCRF250Lに新車装着のタイヤ、GP-21、GP-22の状態はというと・・・

フロントタイヤGP-21に関していえば、まだまだ全然使える。もちろん交換するにはもったいないレベル。
一方のリアタイヤGP-22はというと、

それでも通勤のストップアンドゴーの頻度、直線ばかりという通勤バイクというサガなのか。。。
センターのブロックばかりが減り続ける。
センターのブロック部分の溝は5mmを下回り、ダートや雨のアスファルト、草むらなど軽くリアブレーキを踏むだけで滑り始めるようになりました。
街乗りだけ。スリップサインが出るまでは乗る。という前提であればまだまだ数千キロは使えるかもしれません。

比率として直線ばかりの幹線道路の通勤使用が多め。
上がリアタイヤでGP-22、下がフロントのGP-21。

目で見てわかるレベルでフロントとリアの減り方に差が出始めています。
そんな感じですでに次のタイヤを検討し始めているところです。
通勤マシンであるCRF250Lの次のタイヤは?
3000kmを超えたあたりで、滑り始めが早くなりつつあるリアタイヤ。
この時点で、前後タイヤを交換したくて仕方ない。

でも、
フロントタイヤも含めて前後ともに交換するにはフロントタイヤがもったいなさすぎる。
フロントとリアの減り方の差を考えるとリアにGP-22をもう一度
ここでの前提は、
- 通勤で使用
- オンロードタイヤは選択肢から除外する。
この2点。
通勤で使用するため、コスパに関しては必要事項。
そしてオンロードタイヤは選択肢から除外。
こんな絶妙にアンバランスな条件をクリアできる方法・・・。
「フロントタイヤはまだまだイケる。」
この状態のウチにもう一度リアにGP-22を装着。
そしてリアタイヤだけを交換。
その交換したリアタイヤの寿命が来るときには前後揃って、
IRCのツーリスト前後入れちゃおうかと現在思案中・・・。
でも、タイヤ価格、走れる路面、タイヤ寿命など色々とトータルで考えた場合には、IRCのGP-21、GP-22って悪くないしむしろバランスが良く取れているタイヤな気がする・・・。
まとめ
ひとまず、フロントより倍速で減っていくリアタイヤだけを同じ銘柄に交換して次にリアタイヤを交換する際にフロントも併せて交換するというサイクル。
フロント1回に対してリア2回。
我が家の通勤環境で使うオフ車のタイヤ交換サイクルはこんな感じになりそうです。
現在3000kmを少し超えたところ。
5000kmまでには交換したくなる。
ということでそろそろリアタイヤだけは注文しておこうかな・・・?
そんな現在のCRF250Lのリアタイヤです。
次に交換するならIRCならツーリスト 、TR-8、GP-110もしくはブリジストン。そんな雰囲気です。




コメント
はじめまして。私もおなじCRF250L乗っております。 タイヤですがツーリストのリアはコーナーでふかくバンクしたときヨレます アタックとかならいいタイヤです。
参考までに!
はじめまして!
気になっている部分ありがとうございます。
やはりヨレルんですね。
最近の選択肢は、
新車装着のままgp-21.gp-22
オフ寄りイメージで
ツーリスト
ほぼオンのイメージでgp-110
かなーと悩んでいます。
とりあえず、リアのみもう一度gp-22を入れてみてじっくり考えようかなと笑
こんばんは。またまたタイヤの話です!
純正タイヤいろいろ使ってみましたが 私的にはブリジストンのTWのリアです オンロードでの減りの少なさオフロードでのグリップの良さです
参考までに!
何度もアドバイスありがとうございます!
実家の生活道路が林道というレベルの田舎者ですので、そこそこのライフを重要視してるんです。
もちろんTW気になってます笑
ガチモトクロッサー乗りの知人からは「やっぱブリヂストンだよー!」
と進められてるし。
TWのリアのライフはどんな感じでしたか?
こんばんは。TWリアですがIRC、ダンロップとくらべると少だけ長くもつと思います
私はツウキンでは使ってないので・・・
なるほどー
今の自分の使い方だと5000kmほどはリアタイヤが持って欲しい。(スリップサインという意味ではなく実用レベルの話)
そんな感じなんですね。
GP-22だと若干足らない。そんな感じなのでTWの耐久性によってはありなんですけどね〜。