我が家のメインマシンはwindowsの自作デスクトップですが、自分専用で使っているものは
「Macbook Pro 13インチ 2013Lateモデルです」
3~4年ほど前にapple公式サイトの整備済製品を安く購入でき、新しいモデルが気になりながらも特に不満を感じることがないためズルズルと同じモデルを使い続けています。
最初の頃から液晶の取れない汚れ(当時はコーティングが剥がれてきているものと認識していなかった)がありましたが、端っこの方だけであまりきにすることはなかったんですが年数経過に伴って画面全体にコーティング剥がれが酷くなりついにアップルサポートに連絡を取ってみたわけです。
結論から言えば、
「多数報告があるようで、Macbook Proのコーティング剥がれであれば購入後4年未満であれば無償交換での対応」
となるようです。
どのモデルが保証対象のモデルか?はわかりませんが、気になる方は問い合わせをしてみて損は無さそうですよ。
コーティング剥がれとはいったいどんな感じなのか?
初期の頃は端の方だけなのであまり気にならないことが多いと思います。
あんまり、画面を綺麗にしていないからかな〜?
程度に思っていると・・・
画面全体に油汚れのようなコーティング剥がれの状態が広がっていきます。
これ、
綺麗なクロスで拭き取ろうとしてみても、液晶クリーナーなどを使っても一切落ちることはありません。
ここまできてしまったので、
「コンパウンド」
で磨いてしまおうかな〜とか思っていた時に、
ふと、
一度アップルに問い合わせをしてみる。
ということを思いついたわけです。
コンパウンドで磨いて失敗した後にアップルに電話しても無意味ですからね・・・。
そうすると・・・
アップルサポートとのやりとりは?
最初にシリアルナンバーを聞かれ、
次に症状を伝えます。
自分「液晶のコーティングが剥がれてきているようです〜」
サポートさん「ご迷惑をおかけしております・・・xyz・・・・」
という話の流れで、
どうやら他のユーザーさんからも多数同様の症例の報告があり、あっという間に交換してもらえるという結論にたどり着きました。
それもかなりの症例があったのか?
持ち込んだとしてもそこから工場に送り、そこから1週間以上を要するため、
アップルより直接集荷依頼をかけて、アップルではなく直接修理工場に配送する形を取って数日での返送できるようにしているようです。(日数がかかりすぎるため、クレームが多数出たものと想定できますw)
おかげで、梱包なしで裸のまま集荷業者さんに手渡しのみというスムーズな形の引取りとなるようです。
ちなみに無償交換の対応モデルは不明ですが、
購入後4年未満であれば、無償修理の対象となるようで、一度問い合わせをしてみる価値はあるかと思います。
まとめ
2013年モデルとは言えMacbookProなんて全然現役で動くレベルなので、まだまだ買い換えるつもりもしていませんでしたから、今回の無償修理対応は本当に助かりました。
見にくいし、いくら液晶クリーナーで掃除してもどうにもならなかったので・・・
MacBookProで画面のコーティング剥がれとただの汚れはよく似ていて、
ただ汚れているだけ。
と思っているかもしれませんが、実はそれ
「コーティング剥がれ」
かも知れませんよ?
コーティング剥がれであった場合には購入後4年未満の場合にはなんとかなるかも知れませんので、なんとかなる可能性のあるうちになんとかしておいたほうがいいかと思われます。



コメント
はじめましてこんばんは。2.2Dバッテリーの記事から来ました。
私も同年式同型のMacBookProを現在も問題なく使っています。3〜4年前にディスプレイのマダラのようなムラが気になりサポートに問い合わせ、、、する前にパーツクリーナーとウエスで「おっ、落ちるぞ?」キレイさっぱり除去してしまいましたw。とてもツルツル艶々まるで鏡状態! 明るい環境では非常に見辛くなりました。
_____
ブログ、読み応えがあり親近感もありました!
またおじゃまします。
m(__)m
なるほどー!
パーツクリーナーでコーティングが落とせたんですね。あの状態はAppleも把握してたので、殆どのMacがあの状態になってたと思うと酷い話ですね…
今年M1MacBookPRO13に代替えしたんですが、売る時にもコーティング剥がれがない場合には処分しやすかったです。
ちなみにノンビリ書きたいことだけ書いてますので、また覗く機会があればよろしくお願いします。